
正直子供もいて9時頃〜17.18時までの勤務は長すぎませんか?そうでなくと…
正直子供もいて9時頃〜17.18時までの勤務は長すぎませんか?
そうでなくとも働きすぎと思うのは甘いのでしょうか。
離婚したいと思うけど色々な面倒くささが勝ってしまい動けません。
まずは勢いで出て行こうと思うのですがまた戻って来て荷物の整理出来るのかと…。
実家はできれば頼りたくないですが毎日9-17時以上働いて子供もいたら週末だって時間無いですよね。
シングルでも、なくても上手くやりくりされている方
どんなふうに過ごしているか
どんなお仕事か
自分の時間の作り方など教えてください。
- えみり(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

yuna*°
9時~18時のフルタイムで働いて、旦那は基本早朝から夜遅くまでおりません。
なので、基本ワンオペです。
ほんっとに、時間ありません。
洗濯も一週間ためて週末にやります。
掃除も同じ。
シングルの方が、
わたしばっかり。って思わなくて済むので気がまだ楽かも…

kulona *・
8:30-17:00、日曜は休みですが土曜日は一週おきの出勤なので週5、週6交互って感じです。
シングルではないですが、私は上の子も下の子も1歳から保育園預けてフルで働いてます。
実家も現役なので頼ることはないです。
うちの場合はご飯作る以外の家事は子供たちが寝た後にするので、平日でも子供と関わる時間はあります🤔
週末も一緒に買い物行って終わったら遊ぶので、時間がないことはそんなに気にならないです。
日曜しか休みがない週は親は疲れてますが😂
自分時間は、平日にかなり早起きをして全て終わらせてから子供たちが起きる時間までを好きに過ごすようにしてます。
-
えみり
読ませていただきました。
1歳から預けて素晴らしいです。
しかも土曜日も出勤の日もあるなんて。
私は専業主婦なのに家事も終わらせてからでないと子供達寝かせられなくて待たせてばかりです。自分が寝てしまう場合もあるので。
平日の起床と子供、ご自身の就寝時間は何時ですか?
趣味のために早く起きる日は何時頃ですか?
私は手芸など制作するのが趣味なのですが、子供たちいたら全然進まないし仕事しながらなんて変わらずやる時間無さそうで子供達と遊ぶ時間も確保したいし、趣味の時間も欲しいしで困ってます。
スマホ動画などをパソコンで片付けたいし、ドラマもたまったまま…
お仕事しながら上手くこなしてるなんて、賢い方なのかなとお見受けしました。- 55分前

はじめてのママリ🔰
9-17時勤務です!
娘2人とも1歳直前から保育園いれてて、夫は土日祝含めて仕事なので基本ワンオペですよー☺️
土日祝も娘たちつれて遊びまわってます💪
夜ご飯は手抜きが多いですね!
パスタあえるだけ〜揚げ物揚げるだけ〜それに副菜2品とか作っておしまい、みたいな日はめちゃくちゃあります。笑
両家遠方で頼れませんがなんとかなってます!
自分の時間はほぼないですが、寝かしつけた後の数時間くらいですかね🤔
えみり
私もそう思うのです。
今離婚話が出ると夫から言われたとしても
「子供2人を金銭的にお前が育てられるのか?したいならそうできる体制になってから言え」と言われるのですが、今保育園も近所に空きがないので働けないというか、送り迎えも考えると職場か家の通り道が良いし…
色々考えてしまいます。
洗濯物1週間たまるほうが干すのとか大変そうですがどうしていますか?