※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めえ
子育て・グッズ

三歳の子供が落ち着きがなく、仲良く遊べない時の対処法について相談です。

三歳になりましたが、あまり言うことも聞かず落ちつきがないです。
どれくらいから落ちついてきますでしょうか?
あとなかなか仲良く遊べず自分のテリトリーに入ってくると、おもちゃなどかせません。良い方法ありますか?

コメント

はなつな

うちの三歳の次女は遅めのイヤイヤ期なのか、最近になって言うこと聞かなくなりました( ̄▽ ̄)
オモチャの貸し借りなどは、勝手にはできるようにはならないので、こういう時はこうするんだよーって何度もそういうシチュエーションを作って、教えるしかないと思います☆
うちの次女もあまり同世代で関わり合いをさせてなかったせいか、幼稚園に入ってオモチャの貸し借りに苦労してます^_^;

  • めえ

    めえ


    そうなのですね。
    とくにプレや児童館などに行ってないので苦労しそうです。
    何か同世代の子と関われば、また変わるのですかね。
    ありがとうございます!

    • 5月8日
まひろちん

心配になりますよね。
子供の成長は個人差が大きいので、まだゆっくりなのかもしれないし、イヤイヤが強いのかもしれませんね。

10年以上前、友人の子が全く落ち着きがなく、もしかしたらADHDではないか?と話したら酷い!とブチ切れられました。が、当時ADHDに対して世間での認知度も低い状態で、離れていたため本を送ってあげたら、大学病院にその後受診してADHDであることがわかりました。
今では薬を飲んだり、親子で上手くコミュニケーションを図り、楽になったようで早めに受診して良かったと言っています。

一度下記サイトを見てみてください。

http://adhd.co.jp/sp/kodomo/?utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_content=disease&utm_campaign=G_SP-cpc_Child_text1

  • めえ

    めえ


    それを聞くとかなり心配になります。

    もう少し様子を見てみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月8日
  • まひろちん

    まひろちん

    心配ですよね。
    専門のところで見てもらって、何もなかったら、なくてよかった。
    もしあれば、早く見つけてあげられてよかった。
    と考えてもらえればと思います。
    私のお友達は診断がつくまでかなり苦しく辛かったようです。
    私の育て方の何が悪いのかと自分を責めたり、子供を憎んだり。
    でも、診断がついたことで、悪いのは自分の育て方でも子供でもない、病気なんだから仕方ないし、この子の個性と思ってこの子の出来ることをみつけて伸ばそう!と考えられるようになったそうです。

    • 5月8日
だん嫁

分かります~(;_;)ご飯中も立ってご飯、パパがいるときは常にハイテンション、公園に行かない日は家中走り回り、ソファーから前転、眠い時は達が悪い、(笑)最近は少し落ち着いてきたかもしれないです!

  • めえ

    めえ


    まさにそんな感じです。
    周りにその様なお子さんがいなく、うちの子だけが目立ってしまって心配になってました。
    少し安心しました。
    前向きに信じます(笑)
    ありがとうございます!

    • 5月8日