※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかす
子育て・グッズ

生後28日の赤ちゃんが母乳を飲んだ後、口から溢れる状況で、まだ飲みたそうにしている時、どう対応すればいいでしょうか?

生後28日です。
母乳あげてイツニュウ?なのか、飲んだ後、口から溢れてきます。
ですが、まだパクパクしてほしそうにします。。
そういう時みなさんどうされますか、、、?

コメント

ぱーら

口をパクパクするのは、母乳が欲しい、口がさみしい、お腹いっぱいでもしますよ✋️
特にぐずらないようならそのままでも大丈夫ですよ😊

みゆ

パクパクして泣くならあげて大丈夫ですよ🙆‍♀️
泣かないなら終わりでも大丈夫だと思います😊
うちの息子も吐いてても飲ませてー!とアピールしてくるので先生に確認したら、欲しがるなら飲ませて良いですよと言われました😊

フェリシティ

うちはパクパクしたら欲しいサインだったので母乳、ミルクあげたらすぐ寝てました!

なな

授乳を時間で区切っていませんか?
出始めは薄く、後半につれて脂肪分の高い濃い母乳が出ます。
時間で区切ってしまったり、無理に離して左右を繰り返したりしてしまうと薄い母乳しか飲めず満足できません。
詳しくは下記の記事を見つけましたのでご覧ください。

https://select.mamastar.jp/91607/2

ゆかす


コメントありがとうございます!
パクパクして、かつ、泣いてたのであげてみたらしばらくして寝てくれました😭
吐いたら飲み過ぎと聞くので悩んでましたがこれからは様子見てあげたりもしてみます!
ありがとうございました!