
コメント

初めてママリ
もう見てらっしゃらないかもしれませんが。
私も両卵管水腫で、FTはせず卵管切除し、その後体外で二人授かりました😊
初めてママリ
もう見てらっしゃらないかもしれませんが。
私も両卵管水腫で、FTはせず卵管切除し、その後体外で二人授かりました😊
「卵管造影」に関する質問
再来週 卵管造影をやります😭 馬鹿みたいに痛いとネットでもここでも聞きますが 詰まってた方 詰まってなかった方でも 痛みはどんな感じでしたか? また痛み止めなど飲みましたか? 検査後は何ヶ月で妊娠に至りましたか…
卵管造影後はタイミング法でも妊娠しやすいですか?🥲 人工授精とセットじゃないと妊娠しないでしょうか、、? 現在タイミング法(卵胞チェック)のために クリニックに通院しています。 32歳なのにAMHが1.13(43歳相当)と低…
1人目不妊治療で授かりました。 不妊の原因は不明でした。 2人目を考えていますが同じ病院で診てもらった方がいいのでしょうか? また卵管造影を1人目の時しましたがまたしないとダメなのでしょうか?
妊活人気の質問ランキング
みぃ
コメントありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾卵管切除したんですね。すごい覚悟がいりましたよね?どのくらい悩みましたか??でも、2人もお子さんが出来て本当に勇気をもてました。私は金銭的に難しいので、まずはFTをと思ってますが、その後のステップアップも考える事が出来ました。ありがとうございます。ところでFTは何故しなかったのですか?
初めてママリ
私の場合はFT自体勧められませんでした。通っていた不妊専門病院ではやっていなかったのと、広げたところでまた塞がる可能性もあるしね~取っちゃった方がいいと思うよ、と先生もあまり積極的ではなかったというか💦私なりにネット等で調べた際も、水腫の場合は切除がいいというような内容が多かったように記憶しています。なのですごい覚悟というより、もうやるしかないのかなと腹をくくった感じです😥諸悪の根源である卵管を取ってしまえば、もう水溜まりませんしね。実は卵管造影検査は別の病院で計二回やっていて、二回目のあとすぐに切除を決めたので、悩んだのは4ヶ月くらいですかね。
それでも、やはり手術のあとは大きな喪失感がありましたけどね…。
でも今、二人も授かる事ができるなんて、あの悩んでたときからは想像もできなかったことです!みぃさんもお子さんを授かることができますように😊応援しています✨
みぃ
そぉだったんですね( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )
確かに水腫は切除がいい!ってネットには書いてあります。私も頑張って子供ができる日まで負けないです!本当にありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
あや
横から失礼します🙇💦私も卵管水腫で5月に手術で切除する予定です。不妊治療してて移植前に卵管水腫かもと言われ目の前が真っ暗になりました。ネット見ててFTのことが気になり先生に相談しようと思ってたら(出来れば卵管残したいです😭)こちらのメールを見つけました😅ネット情報だと卵管水腫だとFTより切除の方がいいんですね。MRI検査したら癒着してるのが分かりました。癒着はされてましたか?
初めてママリ
私が手術したのは四年ほど前なので、その時と今とで、考え方がもし変わっていたら、すみません。当時は切除の方が良いと書いてありました。
もともと子宮内膜症もあったので、癒着はあったと思いますが、卵管自体は腹腔鏡手術でキレイに取れたようでした。術後の入院中に、執刀医の先生に呼ばれて手術中の録画映像を見せてもらいました。
あや
詳しく教えて頂きありがとうございます😄私は子宮内膜症のことは言われていませんが内膜症って内診で分かりましたか?不妊治療してるし、内膜症のことも気になります😢卵管水腫になった時の体調はどうでしたか?今回、体外受精でホルモン補充で移植をして陰性でした。お薬をやめてから生理が来ましたが、生理から10日目なのに少しですが茶色出血があり心配です。こんなに長く出血したことないし、軽い腰痛や腹痛(生理前の症状に似てます)基礎体温も高いのでホルモン補充のお薬と卵管水腫のせいかな?と悩んでました😢前にホルモン補充移植してますが、こんなことは始めてで怖いです😰
初めてママリ
内膜症は内診でわかると思います。私はチョコレートのう腫もありそれは4センチだったので手術の時についでに焼いて?もらいました。
水腫になった時の体調とは、診断された後の体調ということでしょうか?私は手術まで5ヶ月待ちで、その間に貯卵しようとしましたが、受精卵全滅や卵が育たず採卵中止など、成績は悪かったです。自分の体調は、薬の副作用でめまいやだるさが若干あった程度で、普通だったと思います。
いつもと違うと色々不安ですよね…早くいつもの体調に戻るといいですね💦
あや
詳しく教えて頂きありがとうございます😁チョコレートのう腫は内診でも分かりますか?手術までに5ヶ月も待ったんですね😢卵管水腫の手術ですよね?私は約1ヶ月後に手術が決まったので5ヶ月は長いですね😢最後の胚盤胞が一つありますが手術後に先に移植か、また採卵をするか悩んでます😢卵管摘出すると思うとすごく辛いですね😭
初めてママリ
チョコは内診でわかりますよ。
手術は、私の通ってた不妊治療の病院は腹腔鏡ができるドクターが少なくて術日も毎日ではなかったため、待ちが長くなりました。ドクターからは早く手術したければ別の病院紹介してもいいよと言われましたが、上の方のコメントにも書いたとおり私は転院して卵管造影を二回受けているため、また転院するのも嫌だったので待つことにしました。その間に覚悟もできたという感じです。
移植か採卵かは、ご年齢やAMHにもよるんじゃないですかね!?
あや
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇年齢考えたら採卵かなと思いますが、早く移植したい気持ちもあります😰不妊治療も4年目を迎えて、全く着床しないので去年から県外の病院に転院して移植の約1週間前に内診から卵管水腫かもと言われて、、😭うちでは手術出来ないからと言われて他の病院で手術予定です。出血が続くので心配で予約をして手術する予定の病院に行って先生と話した時にFTの話しをしたら、どちらでも大丈夫と言われました😣私が不妊治療してるからFTの話しはしなかったのかもしれません😰でも卵管水腫あるから悩みます😅