※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

息子が義母に抱っこされるのが悲しい。自信を取り戻すためのアドバイスをください。

生後3ヶ月の男の子ママです👶🏼‪‪❤︎‬
愚痴というか悩みを聞いてほしいです😢



息子が寝ている時の話なんですが、
急に顔を真っ赤にし大声でギャー!と
泣き叫びます😓
おむつを変えてもおっぱいをあげても抱っこをしても
私が何しても泣き止まないのに
義母が抱っこして少しあやすと落ち着いて
そのまま寝てしまいます😢
ありがたいことですが、私としてはとても
悲しいです。😭
なので最近は息子が泣くとすぐ義母が来て
私から無理やり息子を抱っこして
私のいない所へ行ってしまいます。

私がママなのに。私じゃ安心しないの??
毎日一緒にいるのは私だよ?
なんで泣き止んでくれないの??
泣き止んでくれないとまた義母が来ちゃうよ。
なんて嫌な考えをしては焦って落ち込んでいます😔
息子はいつか義母の事をママと覚えそうで
とてもこわいです😞
そんな事を言われた日がきたら当分
立ち直れない気がします。
子育てしたくないって思いそうでこわいです😢


どうか皆さん、私が胸を張って自信をもてるような
アドバイスやお言葉をください😔😔



はあ、もうやだ。
頑張れ私😭😭😭😭😭

コメント

まぁちゃん

義母さんに連れて行かれるのは悲しいですよね😢
もしかしたら義母さんのが抱っこの仕方が安心するのかも知れないですよ!
抱っこするのに慣れたら絶対に息子くんもママの抱っこで寝てくれますよ☺️💓
焦ると赤ちゃんにも伝わっちゃうし、自信持って!!!

  • m

    m


    やっぱり赤ちゃんにも
    伝わっちゃいますよね💦
    もうちょっと心に余裕が
    できるといいんですけど😭
    義母の抱っこの仕方
    研究してみます🧐(笑)

    ありがとうございました😢♡

    • 12月9日
ママリ

ママに甘えているだけだと思います!!

なんか不安だよー👶
なんかこわいよー👶
ママーママーママー😭

義母登場→ 『誰やねん!恐いから寝とこっ』

みたいな(*^。^*)❣

お疲れさまです!!(>_<)

  • m

    m


    逆にそういう考え方も
    ありますね!!😭
    いつもマイナスの方にしか
    考えていなかったので
    その考え方素敵です🥺♡
    これからはもう少しプラスに
    捉えていきたいです🥰

    ありがとうございました😢

    • 12月9日
kkk

そうそう😌
皆さんの言う通りですよ✨
ワンオペで何しても泣き止まない赤ちゃんに毎晩泣いてるママもいるんですから!
ありがたいことだと思ってゆっくりしちゃいましょ❤️
赤ちゃんはママが一番。これは絶対揺るがないです🥰
そんなふうに赤ちゃんのこと一生懸命考えてるmさんすごく良いママだと思います💖

  • m

    m


    すごく自信がなくて私って
    だめなママなんだなって
    思っていたので、
    ももさんのお言葉がすごく
    嬉しくって思わず
    涙ポロリしちゃいました、、😢

    そうですよね😢
    やっぱり1番はママですよね😢♡
    自信もって頑張ります🥰

    ありがとうございました🥺♡

    • 12月9日
ゆきたろう

連れてかないで欲しい😭
初めての育児でわからないことだらけで不安ですよね⤵︎⤵︎

私も初めての子は抱っこしても泣いて義母や実母が抱っこすると泣き止みすやすや寝てました😭

抱っこするときの力加減とか抱っこの仕方が違うんですよ⤵︎⤵︎

でも、ママの抱っこじゃなきゃ嫌ってなるので大丈夫です🥰✨‼︎
大変かもしれないけど頑張りましょう✨

  • m

    m


    連れていかれるのはかなり
    メンタルやられます😔
    完璧な抱っこをはやく
    マスターしたいです😭(笑)

    優しいお言葉
    ありがとうございました😭♡

    • 12月10日
はじめてのママリ

ママは1人だけです。いくらばぁばに懐いても、ばぁばはママにはなれません。何があっても子どもはママを好きでいてくれるものですよ!大丈夫!

  • m

    m


    そうですよね😢
    どこ探したってママは
    私だけですもんね😭
    義母は義母ですもんね😭
    大丈夫!と言ってもらえて
    すごく救われます😢♡

    ありがとうございました🥰

    • 12月10日
ゆき

すごいわかります😭
私もそのころ全く同じ状況で同じ悩みをかかえていたことがありました😭何度もこっそり泣いてましたよ😂

助産師さんに相談して言われたのは、お母さんだとおっぱいの匂いや声でちゃんとお母さんを認識してて、逆にそのせいで甘えて赤ちゃんは泣くんだと聞きました😣
同居なので、息子が私よりおばあちゃんをママと思わないかとか、これがずっと続くのかと不安に思ってましたが、今では私じゃないと泣き止まなくなりました😅
そうは思っても悔しかったり切なかったりで辛いと思いますが、休めるときに休ませてもらって体力温存して、その分あとで沢山抱っこしたりあやしたりしてあげてください😊

  • m

    m


    ゆきさん、、😢
    私も同居なので当時のお気持ち
    心の底から激しく同意します😭(笑)
    私の今の心境そのまんまで、
    本当に自信も持てず、
    先も見えずで不安で
    しょうがないです😭😭
    でも、同じ思いをした人も
    いるって分かると
    あたしだけじゃない、
    もう少し頑張ろうって
    気持ちになれました😢♡

    休める時に休んで
    いっぱい遊んであげようと
    おもいます🥰

    ありがとうございました😌

    • 12月10日
ゆうき

私も上の子の時はあやし方が分からず、一日中一緒にいる私じゃ全然ダメなのに週に一度会いに来る旦那が抱くとすっと寝てくれて悲しい思いをしたのを思い出しました。
その間はゆっくりできるのでありがたいですけどね✨
その時は旦那があやしているのを真似してみたりしたものですが、すぐにママの抱き方が1番になりますよ😊
半年もすればママじゃなきゃ!だめ!!になります。

  • m

    m


    私にもはやく
    ママの抱っこじゃなきゃ
    だめ〜!!っていう時期が
    来てほしいです😔♡
    きたらきたで大変なんでしょうけど
    考えただけでかわいくてもっと
    メロメロになってしまいます😅(笑)

    半年まであと3ヶ月、
    穏やかな気持ちで育児
    頑張りたいと思います😌
    ありがとうございました😭♡

    • 12月10日
まりん

義母としては、ほらほら私が抱っこしたら泣き止むんだから!と誇らしげかもしれませんが、それは違いますよ!
助産師さんにいわれました!
ママが抱っこすると匂いで分かるからほかの人が抱っこすると泣き止むことはよくあるよ、と☺️

年齢は違いますが、上の子も私以外の人だとすごくお利口さんで、私と2人だと甘えていう事聞きません😣
赤ちゃんなりにママと認識してるから甘えて泣き止んでくれないんでしょうね!

大丈夫!!
今だけですよこんなことは☺️💪

  • m

    m


    そうなんです😳
    甘えて泣き止まないなんて
    かわいすぎます🥺♡

    はやくママママ〜の時期が
    きてほしいです😅‪‪

    励ましのお言葉
    ありがとうございました😢♡

    • 12月10日
chis

連れて行かれるの辛いですね💦
わたしも一緒で母や姉が抱くと一瞬で泣き止むのにわたしが抱くと泣いてました😭
泣いてるから抱っこしてあやそうと思うのに、余計に泣いちゃうからこっちが泣きたかったです…笑

でも姉に抱っこの仕方を教えてもらったり助産師さんに相談しているうちに、今はわたしでしか泣き止まないようになりました!😂

皆さん仰っていますが、助産師さんにもママはおっぱいの匂いがするから余計泣いてしまうと言われました!
うちは縦抱きだと結構泣きやみましたがどうでしょうか??

何があってもママが1番!!
いつもママを求めてるよ!
と力強く助産師さんに言われ涙出ました😭
必ずママでしかダメな時がくると思います!
自信をもって育児頑張りましょう‪(*ˊᵕˋ* )

  • m

    m


    本当にその通りです😭
    あたしも一緒に泣いていい?
    って息子に何度も
    言っています🤣(笑)

    縦抱きで抱いてもギャン泣き
    されます😅
    たぶん私の抱っこが
    なにかしら不快なんでしょうね、、(笑)

    1日でもはやくママ〜の時期が
    来るよう祈ってます🤣♡
    自信持って頑張りたいと
    思います🥰
    ありがとうございました😌

    • 12月10日
はたけ

義母に連れてかれるの絶対嫌ですね😭
実母でもすごくストレスに感じると思います!

うちの子も自分に余裕がなかったり、不安な気持ちでいると泣き止まなかったりすることあります。
そういう時は結構旦那が抱っこ変わるとすぐ泣きやんで、え?私じゃだめなの?とショックを受けます😭😭😭

  • m

    m


    実母でもイライラしちゃうのに
    義母なら尚更ですよね😭😭

    自分以外の抱っこで
    泣き止むとかなりダメージ
    大きいですよね、、😅(笑)
    お互い頑張りましょうね😭♡

    • 12月12日