※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

授乳ケープは必要ですか?1人目は買わず、2人目では必要か迷っている。授乳室がある場所も考慮中。母乳の出方によって必要性が変わるかも。

授乳ケープって必要ですかー?
1人目の時は授乳間隔開いてない時期に
あまり出ていかなかったので
買わずでした。
6ヶ月で妊娠わかってミルクに変えたので
そのあとも必要とは思わなかったんですが…

2人目生まれるとなると上の子連れて遊びにとか
行った時必要なのかなー?と思ったり
イオンとか授乳室あるしなー、と思ったり😅
1人目は母乳かなり出たので
2人目も母乳でるかな?とは思ってますが
まぁでなかったらいらないですよね😂

授乳ケープって、よく使いましたか?
なくてもいけますかね?

コメント

とうあ

なくてもわたしは大丈夫です。

  • まま

    まま

    ありがとうございます!

    • 12月9日
ぶーちゃん

私はおくるみで代用してます👍
ほっとんど使わないですけど😂

  • まま

    まま

    おくるみ!今あるの薄いのしかなくてめっちゃ透けます笑
    ありがとうございます!

    • 12月9日
deleted user

結構使いました!   

  • まま

    まま

    どんな場面でよく使いましたか!?

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご飯食べ行った時とか授乳室がない時に使ってました!

    • 12月9日
  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    確かに食べに行った時は必要ですね!

    • 12月9日
か

こんばんは!
授乳ケープ悩みますよね💦
ショッピングモールとかだと授乳室があっていいですよね✨
私はケープ買いましたが
車でのお出かけやママ友での個室ランチの時、支援館や育児サークルで主に使いました!!
あったら便利だと思います(^^)
でも、ふーたままさんの行動範囲で必要ないなって思うなら買わずに
必要だなって思ったら買うでもいいと思います✨
寒いので、お体お大事に💗

  • まま

    まま

    車はカーテンつけてるので見えないかなーと思ったり
    支援センターとかは授乳室あるのであんまり使わないかもですね!
    でも外食とかしたら使いますよね😱
    そんなに高くないので買ってもいいかなーと、笑
    ありがとうございます😊

    • 12月9日
みいも

なくても正直いけます
ぐずって授乳室探さないとないどうしよ!とか電車や新幹線、飛行機の中とか飲食店の中でやばい!となったら使うくらいです。
持っていくのを忘れた時はガーゼタオルで代用できました!🤣

  • まま

    まま

    1人目はなくても全然余裕だったので悩みます😂
    食べに行った時は必要ですよね!
    でもわたしも持っていくことすら忘れそうです笑

    • 12月9日
みさ

新幹線とか乗る予定があるのなら必要かなーって思います!
休憩室みたいなとこありますがけっこう使われてたりで結局席で授乳したので(。•́•̀。)💦

あとは親戚の集まりとかで、飲食店に行った時に使いました!
そんなに使うものでは無いかなーって思ってメルカリで安く買いました笑

  • まま

    まま

    基本車移動なのでいらないほうが多いですね😂
    やはり外食ぐらいしか使いませんよね!
    新品とかでも千円とかですしメルカリで未使用もありますもんね!みてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月9日
  • みさ

    みさ

    わたしも車移動ですが、たまたま結婚式があって新幹線に乗ったので笑

    たまーにですが、イオンの個室の授乳室が空いてなくて使ったり、友達にも貸したりしてました\(◡̈)/
    もう卒乳したのにリュックに入れっぱでこの前貸せてめっちゃ感謝されました←w

    • 12月9日
  • まま

    まま

    それは必要ですね👏

    確かにたまに開いてない時あります😱
    それはめっちゃ感謝する出来事ですね😂👏

    • 12月9日
deleted user

1人目のときに買ったけどいらなかったものNo.1だったんですけど、2人目はたまに使ってます。

でも、1人目のときに買ってなかったら今も使ってないと思います(笑)

  • まま

    まま

    わたしも1人目で買ってたらいらないものno1になってそうです😂😂
    なかったらなかったでいけそうですね😂

    • 12月9日
みーこ◡̈♥︎

2人目以降は車で授乳したりするのに使いました😊

授乳室ありますが、2人目の時全然上の子がじっとしてられなくて授乳室使えなくて💦

車に戻ってエンジンかけてDVD見せながら授乳したりしていました😂

家族で出かけた時ものんびり授乳できなくて移動してる道中(運転はパパ)で授乳をして、授乳室を使う事がほぼなくなりました😅

ままり?

使いませんでした!


ママパパマップという授乳室探せるアプリ入れておくといいですよ😍
とっさの時に現在地から調べたり、検索できたり。
お湯の有無、身長体重計の有無や、室内の画像、口コミ見れたりするのが個人的にイチオシです⭐️