※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
子育て・グッズ

旦那さんが育児に積極的という方!どのように積極的か教えてください!

旦那さんが育児に積極的という方!
どのように積極的か教えてください!

コメント

a❤︎

手伝ってるとか協力してくれるとかじゃなくて、私と同じことを自然としてくれます。頼んでいなくても自分で考えてなんでもしてくれます。子育てに限らず家事もです。料理は全くできませんが私が疲れていれば何も言わずに洗濯などもしてくれるし…「洗濯しておいたよ〜」みたいなアピールもなく自然としてくれてあります。
頭が上がりません…!

ぺん

育児に置いて積極的という言葉が正しいのかは置いておいてよく聞くような旦那が参加してくれないという家よりは積極的であると思います。
私がいなくても娘と一緒にいることが出来てかつ、家の事もできるという感じです。常々お互い自分たちにもしもの事があったらという気持ちで生活しています。
もちろん平日は主人は仕事で帰ってくる頃には娘は寝ているので時間的に出来ないことはしょうがないですが夜中喉が渇いて起きた時などは水分補給をさせていたりします。

  • ぺん

    ぺん

    後は一番良いのがやってやってるとか、私が言うから仕方なくやっているという感じでは無いです。これが一番嬉しいです☺

    • 12月9日
たろきち

積極的というか当たり前という雰囲気に持って行きましたが笑
うちはパパがいる時はほぼパパです。
子供が2人になってからは出かける時は分担してますが、家ではおむつ替えも着替えもトイレに連れて行くのもお風呂もパパです笑
食べさせるのは長男はパパ、次男は私という時が多いですが。

Maddie

人それぞれ価値観が違うと思うので、積極的ではないと思われるかもしれませんが…

今はお風呂を入れてくれます。

新生児時期だと、夜間のミルクは1回は彼の担当で私が6時間寝られるようにしてくれていました。

うちは、どちらかというと私が育児に専念できるよう家事をしてくれます。買い物、料理は妊娠してからずっと夫の担当です。

ママリ

うちの旦那さんは授乳以外は何でも出来ますし、やりたがります😃✨
ごはん、着替え、オムツ替え、保育園の準備や送り迎え、お風呂、歯磨き、寝かしつけ…などなどですかね。
2ヶ月くらい育休も取っていて、育児が楽しいらしいです!
息子も沢山相手をしてくれるパパの方に懐いています😅💦
私が突然2〜3日居なくなっても全然困らないと思います!

deleted user

休みの日は長男次男のこと全部任せてます😂
料理、洗濯掃除となんでも出来るので私がいなくても子供たちが生きていけるほどです笑
積極的というか、
私よりも主婦に向いてます・・・笑

なぱん

うちは育児は2人でやるものと思っているので、下の子のオムツ替え(💩もです)、離乳食を食べさせる、遊ぶ、お風呂、離乳食作ったり寝かしつけ、おっぱい意外はやってもらいます。
上の子は1人で出来ることも多いですが、お風呂や歯磨き、寝る支度、幼稚園の準備、送り迎え、などなど私しか出来ない事意外はやってもらってますよ!
洗濯物も畳むのは旦那です😅💦
休みの日の洗濯や掃除はだいたい旦那がやってます。その間私は食事の準備や片付け。
今日から出張で数日いないのでワンオペの辛さを痛感しています😭

  • なぱん

    なぱん


    ちなみに、人それぞれ考え方は違うと思いますが、「イクメン」って言葉が嫌いです。

    夫婦同等に子育てすべきと考えてるのですが、長男はパパLoveですし、二男もパパ大好きです❤

    • 12月9日
ママリ

何も言わなくても娘と遊んだり(笑わせたり話しかけたり)
オムツ替えもお風呂も保湿も全部します。
完母なので唯一できないのはおっぱいあげること😃笑

家事もしてくれます

deleted user

上の方と同じく、自然と何も言わなくてもやるべきことをやってくれます。
もし私が何日か家にいなくても何の指示もなくても全てをきちんとこなせるくらい、全てを把握して一緒にやってくれています。
子供の着替えやオムツ替えはもちろん、ご飯のあげ方や薬を飲ませるとか、お風呂上がりに薬を塗るとか、保育園の準備も…自分で考えて私に何も確認してこなくてもちゃんと出来ています。
本当にありがたい限りです

ゆん

積極的というか、息子がパパ大好きなので自然と積極的になってます(笑)
お風呂も歯磨きもオムツ替えもご飯もねかしつけもパパパバパパ😭😭😭と泣きわめきます(笑)

ハワイアン

みなさん、コメントありがとうございました!みなさん、旦那様が色々言わずにやってくれているようで、本当に羨ましい。
うちも遊んだりはしてくれますが、言わないと動かないこと多いです。

deleted user

同じく4ヶ月です!!!
朝は私が寝ている間に子供のオムツ替えを済ませておいてくれる。夜ご飯中にぐずったら、旦那があやしてくれます。先に食べな!!と言ってくれるので私は黙々と食べます笑
あと、お風呂も入れてくれるし、寝かしつけもしてくれようとはします、添い乳じゃないとなかなか寝ないので、最終的に私が交代しますが💦
私が添い乳している間に、洗い物か洗濯畳みをしてくれます。

家事も育児も結構してくれるのでほんと助かっています。

a

なんにも言わなくても子供のことを自分からしてくれます😌

例えば寝かしつけ、お風呂とか!もっと赤ちゃんの時だとミルクを作ってあげたりオムツとかももちろんかえてました!

その上洗い物、お風呂掃除は毎日パパ担当です😅笑