
イヤイヤ期の子供の要求に応じるか、躾を優先するか悩んでいますか?
イヤイヤ期の子供が理不尽なことを言い出したら、その通りにしますか??おかしを食べたいと言ったら食べさせ、あれがしたくない、これがしたいと言ったらその通りにしますか??自分が楽な方を選ぶか、子供の躾を選ぶか、どうしていますか??
- おこめ(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
その通りにすると泣けば言うことを聞いてもらえると勘違いしてイヤイヤに拍車がかかり、余計に、大変になってしまいますよ😣

退会ユーザー
忙しいときは自分が楽なほうを選んでしまいます...💧
夕飯作りしてるときに、おやつほしいとねだられたら、あげてしまいますね(´ヮ`;)
そんな調子で、娘がシールの延長でバンドエイドにハマってしまい、バンドエイドほしい!と言われたら適当にバンドエイド与えまくってたら、身体中に貼りまくってて、保育園から注意を受けてしまいましたので、以後気を付けてます(--;)

ポンコツ
全て言うとおりには
しないです!
ご飯や歯磨き、着替えなど
しなきゃいけないことは
嫌だ!と言われてもさせます!
嫌な理由を聞いてみたり
その先に楽しいことが待ってるよー
(公園行けるとか買い物いける等)
とか声かけしてます!
なんの予定もなければ
放置する日もあります!
全て言うとおりにしてたら
こうすればお菓子もらえる!とか
思われたくないので
程々に付き合ってます😎

ママリ
例えばお菓子食べたいとか、外で上着着ないとか、子どもの健康に関わることなら無理やりでもこっちの思う通りにさせてます!!別にこっちの思い通りではないだけで悪いことしてるわけじゃなければ、私は最大限やらせてます。

けい
状況によって対応も変えています。もうすぐ2歳4ヶ月ですが、イヤイヤ期真っ盛り。
外出先では周囲のことも考えて、(泣き叫ばれるとこっちも辛いので💦)ジュース飲みたいアイス食べたいなど、ある程度は聞いてしまいます😓
家にいるときはご飯前だからダメだよ、など躾メインですが、それでも自分が疲れていたり、いつもじゃないからいいかってなって子どもが望む通りにすることもあります✨

空色のーと
躾をとります😅
楽な方をとったら、あとはワガママ放題ですよ💦

けだまぷわぷわ
躾を取るようにはしてます
長いと30分とか平気でぐずりますけど、、、泣
特に食べ物関係はワガママ酷いので厳しくしてるつもりです。ご飯の時間なのにお菓子食べたいとかは聞かないです
でも、お風呂の時間だけど、もう少し遊びたい!みたいな時には10分だけやったら入ろうねー、みたいに少し緩めにしてます

moony mama
躾を優先します。
なぜダメなのかを説明してます。
あとは、代替え案で気を外らせたり、放置したり、その時々で対応してます。

はじめてのママリ
理由説明もしましたがその時は耳に入っていかないと思うので、余裕があれば愚図ったらすぐ外へ散歩に連れていき、気分転換させてました😅散歩して落ち着いたらさっきはどうしたのー??なんて聞いたりしてました☺️
おこめ
いつもは言う通りにせずにちゃんとダメなことはダメだと教えています。