
家計が厳しくなり、保育園に預けずに夜のパートを考えています。週3日、夜5時から10時、時給1300円の保育士パートです。夫が家事と子育てを担当し、子どもは3歳になったら別の園で働く予定です。影響や体調面で不安はありませんか?園の条件は良いと思いますか?
家計が大変になってきたのですが、子どもをまだ保育園に預けたくないのと、預けても保育料で持ってかれることもあり、夜のパートをしようと考えています。
週3日くらいで、夜5時くらいから子どもも一緒に連れて行って10時まで。時給は1300円。
保育園の保育士のパートです。
夫に会社帰りに子どもを迎えにきてもらって家事子どものお世話をやってもらうことになっていますので、帰宅してもご飯食べて寝るだけで12時には寝れると思います。
夜泣きはもう終わったと思います。
日中は子どもと過ごせるし、夕ご飯も作っておきます。
子どもが3歳になったらそこの園が良い園だったら入れて日中にそこの園で働かせていただきたいなと思っています。
園長先生にお返事を来週中にすることになっています。
良い条件だと思いますか?また、週3日でも夜働いて子どもさんの精神面に影響出たなどはありましたか?
身体などガタが出てきたとかはありますか?
宜しくお願いいたします。
- peko(6歳)
コメント

みかん
めちゃくちゃ良くないですか!?
週3日くらいなら、大丈夫かなと思いますし☺️

たろうちゃん
夜働いたことないですが😅
条件的には大丈夫そうな気がします。
ただ、お子さんによっては自分の目の前でママが他の子の面倒見てるのをいやに思うかも?とちょっと思いましたが、どう感じるかはお子さん次第でやってみないとわからないので、まずはやってみては。
うまいこと行くと良いですね🤗
-
peko
やっぱり働いてみないと分からないですよね。
うちの子はまだ人見知りが激しくて慣れない場所だと私から離れないので、この機会に他の子どもたちに慣れてくれれば嬉しいなと思います。
最初は大変かもしれないけど慣れるまで頑張ろうと思いました。
ありがとうございます。- 12月9日
peko
迷っていましたが、やっぱり働こうと思いました。
はやく慣れるように頑張ろうと思います。
ありがとうございます。