※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

休日は夫が朝子供連れてリビング行って私を少し寝かせてくれます。すご…

休日は夫が朝子供連れてリビング行って私を少し寝かせてくれます。すごくありがたいです。ありがたいのですが、1〜2時間リビングでぼーっとしてて、子供の離乳食や、家事をやってくれているわけでもなく、ゆっくり起きてきた私が結局やります。
子供のご飯くらいあげて欲しい(食べる時間でリズム作ってる事を説明済み)、今日天気いいから洗濯回さなきゃ〜とかさりげなく言ってみたり…しますが、ゆっくり起きてきた身なのであまり強く言えません。
私は毎日子供と起きてからすぐ家事や子供のご飯で2〜3時間は動きっぱなしです。1日中休む時間なくていっぱいいっぱいになってるの理解してくれてるはずなのに、せっかく子供みてもらって普段の大変さわかってもらうチャンスなのに、結局は自分のペースで過ごされて、離乳食も何あげていいか分かんないし、〇〇時からだと思ってたからあげなかったとか、言われて腹立ちます。
結局はママ起きてきたらやるだろう。みたいな考えでいらっとします。寝かせてくれるのは感謝してるけど、平等に育児に関わる時代なら、ママがとかパパがとか関係なくないですか?同じ親ならやれよって思いますし、わかんないとか通用しなくないですか?実際教えてますし。
どうしてパパだけは、出来ないから、苦手だから、わからないから、で全て済ませるんでしょう?わからないなら聞けばいいし、なぜやろうとしないのでしょう?
ママは苦手も得意もわからないも関係ないし、そんなのいちいち通用しないって心構えで子育てしてるのに。


今も洗濯物干したり畳んだりしてくれて、自分のご飯も自分で済ませてもらえるし、子供の接し方も上手だし、こんな事いうの贅沢でただの私のわがままかもしれません。
今は育休中ですがいずれ復職しますし、子供増えれば夫の協力なしでは無理なので、ママじゃないとできない。をなるべく少なくしたいです。

コメント

いい波

うちも全く自分から動けません。
日頃外で働いてる夫にとっては子どもとの関係や家事は本当にわからないみたいなので、私は冷蔵庫に朝食を用意しておくこと、朝の流れを紙に書いて貼っておくこと、家事は例えば洗濯機の中にはいってるものを干してもらうとか、具体的に“見える化”してみました。
家事ができていなくても、とりあえず子どものことはできていればいまはOKとしています。
夫を育てるってめんどくさいですよね。
頑張りましょう😊