![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日目の赤ちゃんについて、母乳とミルクの授乳方法について相談です。泣く頻度が少なく1日7~8回しか授乳できない状況で、1日10数回以上授乳する完母の方もいるようで、泣かなくても授乳した方が良いでしょうか?目覚めたら口に咥えさせても口をパクパクさせないことも心配です。
生後13日目で母乳のあげかたについてなんですが、今は混合で片乳5分ずつ+ミルクか搾乳80くらいを目安にあげています。
母乳は泣いたらあげる、というのは分かっているんですが、泣くのが三時間に一回なので、結局1日7~8回しか授乳できません。
よく完母の方は1日10数回以上母乳をあげているみたいですが、泣かなくてもあげたほうがいいのでしょうか?
因みに日中泣く前に目覚めたら口に咥えさせますが、あまり口をパクパクさせません😅
- かのん(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳吸わせて80足してたら満足なんだと
思いますよ!完ミと同じだと思えば
7~8回飲めてるし、
体重が増えてたら問題ないかと😊
完母だと全く足さないので、疲れて寝ちゃって
回数増えるってイメージです。
かのん
80は足しすぎですかね?
完母目指してるんですが、先日母乳マッサージしに行ったら、体重の増えが悪いと言われて、まずはしっかり量を飲ませたほうがいいと言われたんです😅💦💦
退会ユーザー
足しすぎってのはないみたいですよ!
体重の増えが悪いなら飲みたいだけ
飲ませてって言われました!
80~120程度ミルクも飲んで大丈夫なので
全部ミルク足したとしても、消化の問題は
ないかと思います!
うちの子も吸う力が弱く、かつすぐ寝るので
新生児期は搾乳して多い時は13回とか
あげてました😅
皆が言っていたように、体重が増えれば
体力もつくので、吸う力、哺乳量も増える
ので完母ですくすく成長してくれてます😊
大変な時期ですが、頑張って下さい♪
かのん
足しすぎはないんですね😊
うぢもすぐ寝ますし、ちょっと小さめ?で産まれたので、吸う力弱いみたいです😭
やはりもう少し大きくなれば母乳だけでしっかりいげますかね?上の子はギャン泣きでお互いにストレスで完ミだったので、今回はできる限り完母目指したいなと思ってます😄