※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびびび
妊娠・出産

里帰り出産で、一時的に住民票を移すという方法を聞いたのですが、そういう方法を取った方いませんか?

里帰り出産で、一時的に住民票を移すという方法を
聞いたのですが、そういう方法を取った方いませんか?

コメント

ponpo

なんで移したいんですか?

  • ちびびび

    ちびびび

    県外なので、助成券が使用できず何かと金銭的な負担を避けられるのと、さまざまな手続きもスムーズ等…友人の友人はそうしてる人が多いそうで、私は頭になかったのですが、なるほど〜!と思っているところです。
    産まれてからの予防接種ですかね?そのへんも、県外だと受けられなかったり手続き面倒や、費用がかなりかかったりと、気になる部分もあった矢先なのでそうした方がいいのか検討しています。
    事情があって、少し長めの里帰りなのでこれからでも遅くないのか…気にかかっています!

    • 5月2日
  • ponpo

    ponpo


    私も里帰りで県外で出産しましたが、償還払い制度を利用したので、産後に検診代を請求したら戻ってきましたよ。
    産後の手続きもスムーズにいきました。
    出産した市に出生届だしても、自動で夫婦の住民票に追加されますし。
    予防接種も夫婦の住民票がある市に手続きしたら委託の用紙が届くそうですよ!(小児科の先生が教えてくれました)

    児童手当も申請しますが、世帯主の旦那の口座に振り込まれるので、子どもと旦那さんの住所が違っても大丈夫なのでしょうか?

    • 5月2日
  • ちびびび

    ちびびび

    コメントありがとうございます^ ^
    助成券を産後に住民票のある役所で換金してもらう事と、予防接種の委託用紙は頂いてきて手元にあるのでそうしようと思っています。
    ですが、そのへんも含めて移しておいた方が何かと面倒やロスがないのかと思い、今の内にそうしとくべきかと考え中です^^;
    でも児童手当までは、頭から外れてました^^; そこは調べてみます!

    • 5月3日
こんにちはももちゃん

私は里帰り期間が予定していたよりも長引いたので住民票を移しましたよ。

  • ちびびび

    ちびびび

    そうなんですね!私もきっと普通より長めなので、とくに検討中です!
    もう現時点で数回 健診を受けていますが、住民票を移した場合、新たに里帰り先で母子手帳や助成券等を受け取れるかたちになるのでしょうか?
    手続き等、そうした方がスムーズにいきますか?

    • 5月2日
  • こんにちはももちゃん

    こんにちはももちゃん

    まさしく、ちびスタさんが仰っている通りで、健診や予防接種・医療費助成など、立て替えれば後々戻っては来るものの、手作りがちょっと面倒....と思い、住民票を移してました。
    母子手帳は差し替えはないので、最初にもらったものをずっと使うことになります。
    住民票を移した後、使いかけの助成券を提出すると、新たに移転したところでの助成券と交換してくれます。自治体によって助成内容が違うので、手元に来る助成券の枚数が異なることもあるようです。私は東京都から札幌への転居でしたが、エコー券の枚数が違いました。

    スムーズかと言われると、メリット・デメリットはありますが、私は移して良かったです。健診も何度も受ければ出費もかさみますし、生まれた後の新生児訪問も初めての出産だったので助かりました。1ヶ月健診と1回目の予防接種も住民票を移していたので無料でした。

    • 5月2日
  • こんにちはももちゃん

    こんにちはももちゃん


    ちなみに、児童手当の申請については、夫に事前にお願いしておきました。うちの場合は夫の住んでいる地域の役所に事前に話をしておいて、所定の書類を提出しました。
    一度役所に確認してみると良いかもしれません。

    • 5月2日
  • ちびびび

    ちびびび

    コメントありがとうございます^ ^!
    やっぱり産後の健診、予防接種の事など考えると移しておいた方が…良さそうと思いますね〜
    児童手当の件も、今の内に役所に問い合わせてみます!
    参考になりました!詳しくありがとうございます^ ^

    • 5月3日
サンセバスチャン

私は里帰りかなり長めです。
ですが、住民票は移しませんでした。
検診ですが、市役所と産院で提携してもらい、住んでいる所の助成券を使いました。
子どもの予防接種ですが、小児科と市役所で提携してもらい、住んでいる所の予防接種の紙で受けています。
私も心配しましたが、小児科の先生に市役所も自分の所の子どもは受けてもらわないと困るから提携してくれるはずだよとおっしゃってました。
手続きは旦那に全て任せましたが、旦那も仕事がありますし、他県でしたので、電話で市役所にお願いだけして、あとは市役所⇔病院でやり取りをしてもらってました。
ちなみに長すぎる里帰りで今月で0歳で受ける予防接種全て終わります。
帰ってから子ども連れてまた市役所は大変だと思ったので、上記の方法にしました。
確かに子供の医療助成は使えないので、あとで申請する手間はありますが

すみません。住民票移した話ではなくて

  • ちびびび

    ちびびび

    コメントありがとうございます^ ^
    私も、まだ移す方法をとった方がいいのかどうか、検討中なので
    移さなかった例とてもありがたいです!
    市役所と産院で提携?してもらえるのですね…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
    基本的に提携も何も、助成等や手続きは市内での事しかできないと思ってました。だから、迷っているのですが。。
    でも助成券の使用や予防接種の手続きは、里帰り先ではできないですよね???
    その提携というのは、住民票のある市役所と産院で直接連絡をとってもらうという事ですか?
    さらに質問だらけですみません💧
    良かったら詳しく教えてください!

    • 5月3日
  • サンセバスチャン

    サンセバスチャン

    里帰りする妊婦さんはたくさんいますから、市役所に言えば手続きしてくれるはずです。
    里帰り先ではできないですが、家は基本的に市役所と電話連絡でやり取りしてました。
    その辺の手続きは旦那さんに任せましたが、書類を一枚送ってもらって書いただけで、あとは電話でやり取りをしていたようですよ。
    住民票のある市役所に里帰りをしているのですが、助成券って里帰り先の病院で使えるようにしてもらえないですか?とお願いをすると、里帰り先の病院などを聞かれて、病院と産院で書類のやり取りをして、使えるようになりました。
    予防接種も同様です。
    帰らないんですか?と少し渋られましたが、理由つけてお願いをして、小児科と市役所でやり取りしてもらいました。
    ただBCGはまだ集団接種の所でまた別でしたし、3,4ヶ月検診も里帰り先は集団でしたので、里帰り先の役所と住民票のある役所でやり取りしてもらいましたが…
    基本的には距離あり&自由がきかないので電話でやり取りしてました。

    • 5月3日
  • ちびびび

    ちびびび

    すごいですね!一応、里帰りする前に、役所に何度も訪ねて書類等受け取り今後の手続きも伺ってきたつもりだったのですが、
    助成券は市内でしか使用できないという事や、今後もその都度書類のやり取りをしなければならないと把握してましたー(・_・;
    それなら、住民票を移した方が…と考えていました!
    もう一度、市役所などしっかり聞き直して検討してみます^^;
    何度も、詳しくご回答、ありがとうございました^ ^!

    • 5月4日
  • サンセバスチャン

    サンセバスチャン

    いいえ~
    役所はやることが増えるとか、やっぱり父親も一緒に過ごした方がいいとかで最初は渋るみたいです。
    家も助成券はすぐしてくれましたが、予防接種は渋られてもういいやと思っていたところ、里帰り先の小児科医に言われ再度確認をしました。
    家庭の事情はそれぞれだと思うので

    もしかすると役所によっては戻ってきてからのみ、還付で戻しますというのはあるのかもしれませんが、小児科医のお話だと割と色んな都道府県の方が住民票のある所の予防接種の紙を使っているようでした。

    • 5月5日
  • ちびびび

    ちびびび

    ありがとうございます^ ^
    頑張ります‼︎

    • 5月5日