
双子の離乳食が大変で、1日6回の食事になると考えるだけで疲れてしまいます。食事を同時に与えると集中力がなくなり、口を開けて食べられない状況です。うまくて簡単な方法があれば教えてください。
【離乳食1日6回】
今、2回食なので、離乳食を1日4回あげています。
双子なので、それぞれに1日2回ずつ。
さすがに疲れてきました😰
これが3回食となると1日6回とか、考えるだけで死にそうです😅😅😅
双子を並べて食事を与えてみたのですが、それぞれのペースで食べられなくて集中力がなくなるのと、一人一人がスプーンを持たせて食べられないので、口がうまく開かないようです。あと、他の子に食べさせていると、エプロンをひっくり返していたり、顔も手も体もベトベトです😂
双子ママさん、離乳食どうやってあげていますか?
うまくて簡単な方法があったら教えて下さい🤭
- はじめてのママリ🔰
コメント

らべる
あまり参考にならないかと思いますが
ワンオペだったので
初期、中期期間は
同時に食べさせる事はあまりなかったです
2回食の頃はめんどくさくて
1回分お休みしたり
食べなかったらすぐ下げたり
食べる練習
いずれ食べるようになる
と思って
ゆるーくやってました
こっちもいらついたり
ストレスたまるし
深く考えなくても大丈夫ですよ
食べるなら食べさせる
食べないなら諦める
割り切っていきましょう

パスタ
同じくミックスツインです。
その時期悩んで相談したら、大人になっても離乳食食べてる人なんていないでしょ。だから大丈夫。
いずれ食べられるようになるから、サボりながらやればいいのよって。
極端な話ですが、知り合いで離乳食あげずにミルクをずっとあげて、そのまま普通食に移行したって聞いたことあります💦
私は結構自分がテンション上がらないとすぐやめたりサボってました😓
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ😅
双子って本当にしっかりやろうとすると体力ハンパなく消耗しますよね😅
離乳食なしの普通食移行はびっくりです😰アレルギーとか大丈夫だったんですかね。ちょっと勇気が要りますね💦
明日は1回お休みしようかなぁ😊- 12月7日

退会ユーザー
日中はワンオペですが、我が家はバウンサーに並べて二人同時にあげています。そのあと同時授乳です。量を食べなくてもあまり気にせず、いつか食べるやろ〜くらいにしか思っていません。そのかわり母乳は好きなだけあげているので、未だに約8回ずつ授乳しています笑
-
はじめてのママリ🔰
有難う御座います🥰
うちの子は2人同時だと、なかなか集中して食べてくれなくて、イタズラするので困ります😰うちも8回くらい授乳してますよー😆量飲まないですよねー!やっぱり集中力かなぁ?- 12月7日
-
退会ユーザー
頑張っていますね。赤ちゃんの集中力なんて1分も保たないですよ〜
まだ今のところはアレルギーを確認するくらいの気持ちで良いんじゃないですかね?
我が家はズボラ育児なので、結構適当です笑- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😫
そうですよね。なんだかミルクの量も減らないし、もっとしっかり食べさせなきゃと焦っていたかもしれません😅
まだ離乳食始めて1ヵ月ですものね。もっとゆっくりやっていきます😊- 12月7日

ぐーた
結局同時にあげるのが1番効率的で楽だと思います😀その頃は机にお皿置いてもひっくり返されるしで、机の上にそのまま置いて手掴み食べの練習させたりしていました‼️
エプロンはぺらぺらのやつだと口に入れて大変だったので、ベビービョルンのソフトスタイを使ってました。しばらくすると自分で外せるようになってしまうのですが、6ヶ月ぐらいの頃は大丈夫だったと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
手掴み食べって離乳食の初期でも可能ですか??
なんかドロドロしてますが、手掴みで食べられるものですか?
エプロンはホットビスケッツのランチスタイを使っています😊(ビョルンのソフトスタイに似てるやつです)が、、、下の溜まる所を持ち上げていつもひっくり返すので中身が逆流するんです💦ティッシュを入れて使っていますが、油断するとティッシュごと落ちて大惨事です(笑
被害が大きくて、同時にあげるのは本当に大変です。- 12月7日

ひなmama
双子ではないですが保育士です。
エプロンをひっくり返してしまうのでしたら着替えする考えでエプロンをしないで食べさせたり、1人に食べさせてる時にもう1人食べさせ、2人の様子を見て二口目をどちらにあげるか見たり!
バンボであげてますか??
椅子が2つあるのでしたら2人並べて食べるのが1番いいと思いますよ!
慣れたら楽ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
有難うございます😊
バンボで2人並べてあげることもあります。
ハイローチェアも使っていますが、座位がバンボのほうが直角なので食べやすいようです😊💕
着替えは毎回になってしまっています😅お風呂前なら気が楽ですが、午前中の着替えは気が滅入るのでなるべくしたくないのですが💦
2人にあげるのがなかなか慣れられません。もっとゆっくり食べてくれれば余裕も出ると思うのですが😅
燕のようです。- 12月8日
-
ひなmama
食べさせ方によってはエプロンもいらないくらいですが、お着替えがめんどうだと本当、一口を少なめにして口から漏れないようにあげてどちらかの口がからっぽになってる時に順番関係なしに食べてもらうかですかね💦
自分で手掴みしてくれるようになると、テーブルなどにお皿からニンジンなど出しておくと1人をちゃんと食べさせている時に自分で食べといてくれるので今よりは少しは楽になると思いますよ😊
1人で最高6人とかいっきに離乳食食べさせたりもしたので💦
慣れればどうすれば効率がいいかわかってくると思います😌
かわいい双子ちゃん羨ましいです☺️💕- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
6人一気にとか凄いですね!
つっかえたり、むせたりしませんか??わたしは2人だけど、むせさせたりしてドキドキしてしまいます😅
一口少なめであげていますが、すぐになくなってしまって遊び始めます😅ちょうど良い量がまだ掴めません💦
エプロンも要らないようになる食べさせ方を早くマスターしたいです😆- 12月9日
-
ひなmama
他に寝たり着替えたりミルク飲んだりと保育園は月齢もバラバラなので💦
むせたりもしてないですね!
双子ちゃん、最初は大変ですが慣れれば2人のご飯なんて楽〜!と思えますよ☺️💕
歩いて椅子に座っていられなくなるより今の方が断然いい子ちゃんなので今のうちにです🤣- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
まだこれから大変になるんですか!?😅
ちょっと恐ろしいですね!!- 12月9日
-
ひなmama
椅子に座ってない子は座らないし、自分で食べれるようになったら食器吹っ飛ばされるし😂
あーんして食べてもらってる時の方が楽だったりもしますよ😂- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
ひぇ〜!!
家の中が離乳食だらけで汚れそうですね💦まだ立って歩けないだけマシなのか😫
義両親にも預けることがあるので、義両親の家も汚さないか心配です💦ブログで、お仏壇の灰を「福はうち〜」と撒いた双子の話を読んでから、義両親にはお仏壇の扉は閉めてもらうようにしています(笑)あまり暴れずにいい子に育ちますように😅- 12月9日
-
ひなmama
小さい子は何するかわからないですからね😂
その分おもしろいですけど🤣- 12月9日

こるん
うちの双子さんはバンボに座ってエプロンなしでしたよー。
エプロン洗う手間が嫌でシャツ一枚とかで食べてました。
一人一人ペース毎日違うので、1人2回いってからのもう1人一回とかでしたし、食べなさそうならやめです!
それこそまだまだミルク飲めるので、離乳食はただの練習なのでその辺気にしなかったです。
終わったらお風呂ってくらいベトベトですが、バンボもそのまま風呂場へゴーでした🤣
あまりのめんどくささに二回食が長すぎでしたが😅
-
はじめてのママリ🔰
バンボのままお風呂で吹きました😂
確かにそんな感じになりますよね!!
今の時期シャツ1枚は寒いかも😵でも、本当に出来る限り服を着替えたくないですよね💦
離乳食作るのも面倒で、でもBFもお高いし💦
3回食まで、わたしも道のりが長そうです😅むしろ1歳まで2回食でいくかな?本当に大変ですよね💦
でも、バンボ、本当に役に立ちますね!遊びの延長であげられるというか、、、バンボで離乳食をしばらく頑張ってみるつもりです😊
ありがとうございます。- 12月8日
-
こるん
冬は長袖ぶ厚目のシャツ一枚でした🤣
シャツ多少色ついても上から服着ればわからないですしね😁
ベビーフードはうちもほとんど使ったことがないんですが、それこそ高いし2人分になると、食べないと作った時より腹が立つ!!と思ってしまって🤣
一歳のお誕生日ころに三回食になりしたが、そのころにはすでに完了食になってました🤣🤣
バンボ双子には最高ですよね😁- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
BF使わないなんて凄いですね!!😆
確かに出費は痛いですが💦
楽できるのでやめられません(笑
分厚目のシャツ、探してみます😊ありがとうございます!- 12月9日

あーくんmama♡
双子の離乳食
本当に大変ですよね😂
うちは、どちらかが寝てたりしたら
順番に食べさせてますが
ほとんど同時に食べさせてます💮
ベビーベース(バンボみたいな椅子)に少し離して横並びに座らせて
真ん中にママが座って食べさせてます💡
スタイは、普通の布のスタイ使ってます!
遊んだりしないのでシリコンなどのスタイよりおすすめです💮
-
はじめてのママリ🔰
双子育児お疲れ様です😊
シリコンスタイ、意外に良くないですよね!
子供がシリコンスタイについた食事を舐めようとひっくり返すのです💦バンボは座りがいいので食べさせやすいですが、先日絨毯がかぼちゃで染まり、脱力しました。以後新聞紙を敷くことに💦
バンボはどこに置いていますか?フローリングですか??- 12月9日
はじめてのママリ🔰
なるほど、ちょっと頑張りすぎていたかもしれません🥺
あまり無理して食べさせないようにゆるくやってみます😊
有難うございます。