※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

北陸に住む女性が、フリースとガーゼのスリーパーで迷っています。どちらがいいでしょうか?おすすめのスリーパーがあれば教えてください。

スリーパーを購入予定です。
フリースか何かのあったかい素材のスリーパーを購入予定だったのですが、調べていたらガーゼタイプのものの方がいいのかなと思ってきました😥
どちらがいいのでしょうか?
ちなみに北陸に住んでいます。

またおすすめのスリーパーが有れば教えて下さい😊

コメント

deleted user

西松屋でフリースタイプ買いましたが、充分ですよ☺️
ガーゼタイプは春秋用でこれも西松屋。
雑誌の付録で付いて来た薄手のフリースは冬ほど寒くないけど、秋より寒さが進んだ時に着せてます。
千葉県です。

lilmom

UNIQLOのフリース着せてます😌
毎日布団はかかってませんが、暖房つけてるおかげで冷えてることはないです!
寝るときの環境によって選んだらいいのではないでしょうか☺️?

ぽち

アカチャンホンポの背中がメッシュになっているスリーパーを使っています!
肌に直接触れるものでないのでガーゼに拘りませんでした(*´ω`*)
夏の冷房避けとかならガーゼのほうがサラッと着られて風通しもいいし、空気を含むので冷えないのでいいと思いますが、冬はふわふわの方が軽くて暖かそうです🤔
本人に聞けないので独断ですが😂

生地よりも形状の方が大事かも。
ねんね時期の赤ちゃんなら横開きのスリーパーが着せやすいし、寝ちゃった赤ちゃんにも着せやすいですが、動くようになると2wayタイプじゃないと動きづらそうです💦

ぽよ

義実家が北陸です^_^
毎年お正月1週間近く帰省しますがうちの子も姪っ子たちもみんなモコモコ素材のスリーパーでした!

みーこ◡̈♥︎

うちは…ですが、昼間は薄手のフリース素材のショート丈のを使ってます💡
モコモコしすぎると気づけば口に入っててハムハムしたりするので💦

でも夜は掛物を必ず来てくれるとは限らないので(上の子達はもちろん、次男もバタバタあんよで蹴っ飛ばすので😅)夜はロング丈のモコモコスリーパーを着せています👍‼️

ガーゼタイプ春秋はいいですが、北陸の冬は寒いです💦
(実家が北陸地方なので。)