![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が夜泣きする原因は下の子の影響かもしれません。周りの意見に不安を感じつつ、愛情をしっかり伝えているようです。同じ月齢の方の経験を聞いてみるのもいいでしょう。
最近上の子が夜泣きします😞
もうすぐ2歳半なのですが、急にです💦
下の子が産まれたことも関係してるんですかね💦
周りの人に相談したら、自閉症?とか障害あるんじゃない?とか愛情不足って言われました😞
確かに、下の子にってなり上の子に寂しい思いはさせてしまっていると思いますが、抱きしめたり大好きだよってしっかり伝えています。
すこし怒りすぎてしまっている自分もいるのでそのせいでもあるのかなって思いますが……。
同じくらいの月齢の方はどうですか?💦
- ママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘が下の子が産まれて少ししてから、夜泣きが酷くなって「ママーとらないでー」とか寝言を叫んでました。
上の子は下の子ができて不安もあると思うし、淋しい思いもしてると思います。
自閉症とか障害とか誰が言うんですか?それは夜泣きだけでは分からないと思いますよ!
怒りすぎてることも分かって、娘さんを大好きって抱きしめてるてちてちさんの気持ち届いてると思います。
2人育児大変ですよね。息抜きできるとき、ゆっくりしたり娘さんと楽しい時間過ごしてくださいね。お互い頑張りましょう。長々とすみません。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
でました愛情不足!
そんなこと簡単に言える人の気がしれません
まぁたしかに下の子が生まれたことによってストレスというか環境の変化はあると思いますが、だから夜泣きに繋がるのは100パーセントとは思えません
2歳半ですし、体力がついてきてるのではないでしょうか?保育園には預けてますか?下の子もいらっしゃるので児童センターとか行くといいと思います!
-
ママリ
回答ありがとうございます
保育園にあずけてます!
愛情不足なんて言われたくないですよ💦
どうしてそんなこと言うのかわからないです😞- 12月8日
![のんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんの
なんてひどい事ばっかり言うのか...周りの意見は無視しましょう💦
うち3歳になってるけど夜泣きしますよ。嫌な事(病院で注射とか処置とか)があった日とか、楽しくて刺激的だった日とか👌もちろんキツく叱った日も泣くことあります😫
下の子が産まれて環境が変わった事もあるかな?とは思います👶🏻うちも下が産まれてから、泣きはしないもののひねくれる?天邪鬼?が凄くなりました。
愛情不足やらなんやらはスルーしましょ!😡
-
ママリ
回答ありがとうございます
やっぱり下の子が産まれてから我慢している所沢山あると思うのでそれが夜泣きに繋がっているのかなって感じですね💦
愛情不足なんて言うなんて失礼なって思いました!- 12月8日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
下の子が生まれてしばらく夜泣きしていましたよ😄自閉症は関係ないと思います。夜泣き=自閉症って、なんでも自閉症にして自閉症にの子に失礼ですよ😅
愛情不足というか寂しいんだと思います。上の子はそれまで親の愛情を100%受けていたので、下の子が生まれた時点で割ける時間は減り、どうしても上の子からすると愛情不足と感じてしまいます。どんなに上の子を優先しても足りないと感じてしまうと思います😭それは上の子の宿命で仕方の無いことです😢
そうやって兄弟になれていき、成長していくんだと思います😌時間が解決してくれますからあまり心配せず、思いつめず過ごしてください😊
-
ママリ
回答ありがとうございます。
上の子もきっともっと甘えたいんですよね😞
もう少し上の子にも時間とってあげたいなって思いました☺️- 12月8日
![としたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としたろう
夜泣き=自閉症ではないです(笑)
自閉症の息子育ててますが、夜泣き一切ないですが、入眠障害はありましたね。
とにかく寝付くまで2時間くらい部屋中駆け回ってました。
あと夜中にいきなり、泣くわけでもなくムクっと起きて(夜中3時😱)そこから5時くらい遊び初め、2度寝する、と言ったのも2歳〜3歳までありました。
今は、ものの5分くらいで寝付いて、8時間くらいぶっ通しでよく寝る子です。
-
ママリ
回答ありがとうございます
そうなんですね☺️
平気でそういうこと言う友達なんてもう友達でもないですよね😞
もっと言い方ないのかなって思いました😖- 12月8日
ママリ
回答ありがとうございます
寂しさから来ているんですかね💦
周りの友達から言われました😞
そんなこと言うなんて酷いですよね。