※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなっち
子育て・グッズ

夜間授乳中、泣かれた時の対処法について相談です。同室で寝たいが、子供の泣き声で起きてしまう。慣らすために同室で寝るべきでしょうか?

二人同時に泣かれた時の対処の仕方を教えて下さい😭
夜間授乳の時に別の部屋で寝ている娘が泣き出すと、授乳中断して娘の所にいき、ポンポンしたり、手を触ったりしていると、今度は下の子が泣き出し、その声で娘がまた目が覚めギャン泣き😭
もうどうしたらいいやら分かりません(><)一緒の部屋で寝たいですが、泣き声で起きてしまうのでなかなか踏み切れず。慣らすためにも同室で寝た方がいいのでしょうか?

コメント

onatsu

我が家も同じくらいの時かなり悩んだ記憶あります💦
結果、授乳しながら上の子の手を握ったりポンポンしたりしてました😭

  • ゆなっち

    ゆなっち

    やはりそれしかないですかね(><)

    • 12月7日
ままり

旦那さんは頼れないですかー?

  • ゆなっち

    ゆなっち

    旦那は帰宅が0時回ることが多く、朝も早いのでなかなか頼れません😭

    • 12月7日
ウッディ

下の子の授乳しながらおしりポンポンしたりしてます🤣

  • ゆなっち

    ゆなっち

    授乳の仕方が悪いのかすぐ口を外して泣いてしまうんです😭やはり慣らさないとダメですね😭

    • 12月7日
deleted user

うちも旦那が夜勤もあったりで頼れず一人で2人対応してました!
うちは一緒に寝ないとどっちも寝てくれないので別々の選択肢はなく授乳しながらトントンでした(>人<;)💦
でも我が家は上の子は音に敏感だったはずなのに下の子生まれた時から一緒だからか性格なのか2人共お互いの泣き声では起きないです😊

  • ゆなっち

    ゆなっち

    慣れもあるのでしょうか(><)なかなか同室で寝る勇気がなく😭

    • 12月7日