※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

2歳の息子がパパを好きで、ママを嫌いと言われショック。愛情を伝えるが、息子はパパを選ぶ。専業主婦でイライラも。同じ経験の方いますか?

もうすぐ2歳になる息子がいます。
以前から私よりパパの事が好きで、3人で出かけると私の抱っこは拒否、パパと楽しそうにしていました。

今日、はっきりママ嫌いと言われとてもショックでした。
私なりに息子と向き合う時間を作ったり、ママは〇〇(息子の名前)が好きだよと伝えたり、思いつく限りで愛情を伝えてきたつもりでした。

幼い子供の言うことなので、真に受けなくてもいいのかもしれませんが、息子の前で大号泣してしまいました。

その間もパパの方がいいと言われ、息子は1人で遊んでいました。

私は専業主婦で常に家にいるし、つい子供にイライラしてしまう事もあります。旦那は子供と遊ぶのが上手で、パパの方が好きというのも分かる気はしますが…

嫌いなママとずっと過ごさなきゃいけない息子も可愛そうだなと思ってしまいます。

同じような経験された事がある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

先月2歳になった、息子がいます。
うちもパパ大好きで、パパが居るとママよりパパです😅
私も毎日大好きだよ。と伝えてます。二人の時は息子も、私にべったりなのであまり気にした事はありませんが機嫌が、悪い時にママ嫌と言われると傷つきます⋯😢
嫌いと言われて辛いですよね⋯でもきっとパパは遊んでくれるから大好きなのかな?と、私は思うので息子さんもママの事好きだと思います!

deleted user

本当に嫌いなわけではないですよ😊 
うちもママ嫌と言っていた時期がありました。
嫌いと言われると辛いですよね💦
でもうちは今はママ大好きとよく言ってくれます🙂
お子さんの月齢だとイヤイヤもあるのではないですか?
そんな時にパパパパ言ってくれる…ラッキーというくらいの気持ちでいていいと思います✨

deleted user

何を言っても自分の側にいてくれる存在だと安心しきってるから嫌いと言えるんですよー🥰
裏返せばめちゃくちゃ大好きってことです!
私も、パパが休みの日はママいやよ〜って言われますよ😢!

  • はるな

    はるな

    ありがとうございます😊
    いつ聞いても嫌いと言われるので、凹んでしまいますが、ママは好きだよと変わらず伝えていこうと思います。

    イヤイヤもします〜
    3人で出かけると、旦那の抱っこしか受け付けないので可愛そうですが、楽できるのでラッキーでもありますよね^ ^

    • 12月20日