![たいあき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家がそうです。復職したら夫と勤務地が離れているので別居になり、生活費がダブルでかかるので逆にマイナスです。
ですが、仕事中は息子から解放されるので、精神衛生上復帰してよかったです!
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
育休手当 17万、 時短復帰後手取り14万、保育料5万です😱
ボーナスあるので、収入的にはちょい今の方が……なので、復帰する意味もなかったのですが
希望の保育園入れるには復帰するしかなかったので、良かったということにします!
-
たいあき
そうですよね!希望の保育園入るには、復帰しないとですよね!
我が家は転勤族なので、ますます悩みます🤔- 12月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
時短勤務25万、ボーナス年150万
育休手当25〜20万
保育料6.5万なので、今の方が毎月はマイナスだけど、0歳から保育園に入れたくて1年で復帰しました!
お金のことだけだとマイナスかもしれないけど、ママの自由な時間とか、パパが家事育児を放棄しないとか、子供が早めに社会性を学べたり・・メリットは色々あると思いますー
-
たいあき
メリットもありますよね!!
転勤族なのでいつまでこっちにいるかも分からずますます迷います。- 12月6日
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
育休手当最初の6ヶ月は1ヶ月22万で後半は1ヶ月16万でしたが、今時短復帰して手取り13-14万ですよ😭😭
-
たいあき
厳しい現実ですね😱
- 12月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手当の方が多かったです。な
働かなくていいし、非課税だし、最高ですよね笑
私は上の子延長して下の子の妊活してそのまま産休入りました😂
でも復帰してみると、よく2年以上もあんな生活してたな!?とゾッとします!
子供保育園入園してからの解放感ってすごいです😂
仕事大嫌いだったのに土日より平日の方が楽でした。
2人目の産後も、上の子保育園通ってた方がだいぶ楽だと思いますよ😊
保育園は本当に色々なことを学んだり遊んだりできるので、むしろお金がマイナスでも預けたいくらい素晴らしいところです😆
-
退会ユーザー
最初の な は誤字です😂
- 12月6日
-
ママリ
横からすいません💦
私が全く同じ状況で2年過ごしており、4月復帰を不安に感じてましたが何か希望を持てました!✨
早く預けて復帰したいなとすら思ってきました😂
ありがとうございました😂!- 12月6日
-
たいあき
平日の方が楽とはビックリです!!なるほど🤔保育園通い始めると有り難みが分かるんですかね😊教えていただきありがとうございます♬
- 12月6日
![ようよう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようよう
妊活したいならしちゃったほうがいいと思いますよ^_^
時短は思うほどお金入りませんからね…
-
たいあき
そうですよね!迷います💦
- 12月6日
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
うちは旦那の家族手当が無くなったりして家計を見るとマイナスなんですけど、、1度退園して後悔したくないのでずっと働いてます😅
-
たいあき
我が家は転勤族なので、ずっと今の仕事続けるということもないので、わざわざ復帰してもなぁ、、と思ってきました😹
- 12月6日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
復帰後の方が手当てより5万ぐらいは多いと思いますが、保育料が5万以上かかるのでむしろ減るかなと、、、💦
ボーナス分はまるまる浮きますが、保育園入れなかったので4月まではのんびりしようかと!
復職はお金だけではなく息子が保育園に行くこと、自分のキャリアなどいい面ももちろんあるので保育園入れれば4月からは働きます!
-
たいあき
ご意見ありがとうございます😊
保育園、子供のためにもなりますもんね!主人と相談してしっかり考えたいと思います👍- 12月6日
たいあき
なるほど!!自分の時間ができることがメリットですね🤔
はじめてのママリ🔰
まゆまゆさんが今のお子さんとの生活が合ってるなら延長した方がよいかもしれませんね!私は割とストレスだったので😁💦
たいあき
ストレスに感じる時もありますが、支援センターに通ったりと割と楽しく過ごせていると思います♬