
介護施設の事務職で30万円、年収450万円。パートで130万円未満。子供2人、住宅ローン、車あり。この状態で3人子供は難しいでしょうか?
旦那、介護の施設で事務職して手取り30万です。
年収だと450万ぐらいです。
低収入の介護系の仕事ですが、介護系の中では収入はある方だと思います。
私はパート勤務。
今まではフルタイムでしたが、仕事と育児、家事の両立で体力も精神的にも体調崩し、社会保険の扶養内で働くつもりなので年収130万未満ぐらいにはなります。
世帯年収は550万ぐらい。
子供は2人、5歳と3歳です。
上はこども園の幼稚園、下の子も今は保育園ですが4月からは上の子と同じです。
家は持ち家、ローンあり、埼玉県に住んでます。
車もあります。
この状態で子供3人は難しいでしょうか?
年収1000万の世帯からすると考えられない年収でしょうが、同じような年収で子供3人以上いる方はいますか?
- みくろ(8歳, 10歳)

安田
私なら3人目は残念ながら、諦めます😢
学費や老後資金がどうしても工面出来ないので……。。

退会ユーザー
同じくらいですが、3人欲しいです🥺💦
タイミングもあるかもですね!年の離れた兄弟もいいなぁとおもってます!

まるきょー
カツカツの生活をしたことがないので(子供の頃から)
3人目はやめておきます。
カツカツに慣れているなら、気にならないのかもしれませんね💦💦

うぃっちゃん
旦那の収入同じくらいですんでいる地域も同じ県内です。
うちは、3人目産むにあたって私も就職しました。
家は賃貸(親戚がオーナーなので家賃負担ほぼ無し)ですが、手狭なので早めに転居を考えなければ...というところですが貯金もほぼ無くて、でも3人目を諦められなくて産みました。
復帰後頑張って稼ぎます💦

退会ユーザー
私もカツカツはストレスが溜まるのでやめておきます…
ただ1番下の子が生まれて落ち着いたらフルタイムで働く、特別な贅沢はいらないと考えるなら3人目もいけるかな?と思います。

まめ
私なら3人目諦めます😵
持ち家のローンがあるのと、家事と仕事と育児の両立で体力と精神的に体調を崩してるのがちょっときついかなって😭
今でも大変なのに1人増えたら金銭的な事+更に両立大変じゃないですか??
パートに変更しても体調崩した状態で1人増えたら、更に体調悪くして働けなくなる可能性があると思います。
私自身、鬱とパニック障害を克服してますが治るまで大変だったので💦

退会ユーザー
世帯年収550万で子ども3人はかなりキツイと思います。
将来設計が曖昧なのに、「なんとかなりますよ〜」的なことを平気で言う方がいますが、鵜呑みにされないようにしてくださいね。

ママりん
旦那様が今後年収上がるか、転職する、奥様も正社員で働けばやっていけるかもしれませんが、、、家族の時間取れなくなりそう、習い事もさせられない、旅行なども連れて行けないとかになりそうなので私なら3人目は諦めます💦
まずは旦那様が転職成功した後に考えると思います!
-
ママりん
介護の仕事していた友人がTMGとゆう会社に勤めていましたがボーナスあるし病院系列で大きいので、そうゆう所もチェックしてみたらどうでしょうか??
- 12月6日

舞菜
介護職で、世帯年収、だいたい同じくらいで、3人目ほしいと思って、旦那を説得しようと思ってたら、2000万円問題(老後2000万円必要になる)をきいてしまったので、あきらめました…。
実父に、お金のことは考えなくていいから(援助するから、という意味だと思います)と言われましたが、絶対してくれるとは限らないので。。
老後のことを考えると、結構厳しいかと思います…

ママリ
私の話ではないのですが、親戚が旦那さんが介護職で奥さんが専業主婦で子供3人いますよ!
すごく質素に生活しているようですが、楽しそうです☺️👍

やっくん
同じくらいの条件で、3人目もくすぐ産まれます(^^)
やっぱり金銭的にかなりキツイので、すぐに仕事復帰して、あと3年以内に私がフルタイム正社員になる予定です。専門職なので、今の職場が待ってくれている状態です。
実家が近く、育児も手伝ってくれるので何とかなりそうですが、そうじゃなかったらキツイかも😥

みかん
うちは3人目はかなり離しました。
住宅ローン完済、上2人の大学の学費としてとりあえず600ずつ確保。
これで、3人目です!
来年春から仕事復帰しますが、今は夫のみ700。
長男がそろそろ塾に行くし、食費もかなりかかるので大変です(><)
今の貯蓄額などによるのでは?

ちゅぱ🙈💕
私は、元介護施設の職員ですが、介護施設の給料だったら旦那さんの給料は良い方だと思いますよ!
私の男性職員の上司は、みんな子供は、1人or2人でした!
4人いる人もいましたが、共働きで、旦那さんWワーク、奥さんも忙しくめちゃくちゃ働いてました!
3人目💦少し、、。むずかしい気が
年の差が出れば、上の子も面倒を見てくれるし、家系的にも精神的にもになるのでは?と少し思うのですが🤔
コメント