※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

絵本の好みについて相談です。いないいないばぁの絵が怖いけど好きなのか気になるようです。

もいもい読むと泣き出す😑
いないいないばぁはきゃっきゃ言って手伸ばしてくる〜
はらぺこあおむしはガン無視!
しましまぐるぐる布絵本はポイッ

何の絵本が好きなんだ🤔🤔
いないいないばぁの絵怖い!!でもそーいう絵が好き??わからん🤤

コメント

もっちゃん

ウチは、ごぶごぶ ごぼごぼ という絵本を読むと泣いていてもピタッと静かになってジーッと見てます😊
喜ぶと言うよりかは興味津々な感じですかね☺️
いないいないばあは確かに笑いますね!絵怖いのにwww
はらぺこあおむしは同じく興味なしです😂まだ早いのかな‪w

  • み

    検索してきました!
    はっきりした色だから良さそう😄でももいもいもはっきりした色なんだけどなあ🤔
    ジーッとみるの可愛いですw
    やっぱり笑いますか!!謎です🤤
    はらぺこはまだまだ先なのかもしれないですね🦄🦄

    • 12月7日
実月

いないいないばあの絵、私も怖いと思いました^^;
でも、割とじーっと見てます。
「ばあ」てめくると絵が変化するのが赤ちゃんにいい、と聞きました。

うちは、ちょっと前はもいもい読むとはしゃいでましたが、最近はそうでもないです。
「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」という谷川俊太郎の絵本は、読みにくいけど絵も賑やかでじっと見てます。
絵の賑やかさでは、「えらいえらい」という本も。

まだまだ、好みは分かりにくいですよね^ ^

  • み

    怖いですよね!絶対泣くわーって泣かない。🤭
    健診のとき貰ってびっくりしましたww
    そーなんですね!
    今の時期はめくるタイプがいいんですね🦒🦒

    えらいえらい!良さげです!!

    はっきりしたものがいいと聞いていたしもいもい人気だし100%良いと思っていたけれど絶対興味なし0%のいないいないばあに負けたからわかりませんね🤤🤤

    • 12月7日