※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももり
子育て・グッズ

1歳9か月の息子が支援センターでいじめに遭って困っています。息子は萎縮し、マウントを取られています。どう対処すべきか悩んでいます。

1歳9か月の愛息子。
年上の子にも物怖じせず、楽しい輪の中に入っていったり、人の言葉を即興で真似する姿を嬉しく思っていたのですが、
ある支援センターで年上の子にいじわるをされて困っています。
親に遠くから命令ばかりされて他の子におもちゃをゆずってばかりのゆうくん。
親が見ていないところで小さい子のおもちゃをわざと無理矢理取っています。
自分より目立っている子も気にくわないようです。うちの子はよく声のモノマネをしてよく可愛がられるので。
自分より小さくて目立っている息子が気に食わないようで、目をつけていじわるをしてきます。
私は息子のそばについているのですが、注意するものか考えているうちに、いじわるされてしまい、防ぎきれないこともありました。
そのせいか最近息子は子供がたくさんいるところで萎縮してきました。
住んでいるところは田舎で他に行くところは限られるし、そこの支援センターの先生と仲が良いので今後も行きたいです。
せっかくすくすくと育った好奇心をくじかれて非常に腹が立ちます。
子供にしょっちゅう我慢させるようなしつけをして、甘えさせることもしない信頼関係を築けてない愛情をかけきれてない母親に迷惑しています。
困るのは自分たちだけにして欲しいです。
ゆうくんはいきなり息子の口におもちゃのジュースをくわえさせようとしてきたり
息子が言った言葉を大きな声で何回も真似してきたり
ぶつかりそうになったら、わっ!と大きな声で驚かせてきたり
とにかくマウントしてきます。
注意するほどのことじゃないのかなと放っていましたが、ちょっと目にあまります。
こんなわざとらしく嫌がることをしてくる子にはなんと声を掛けたらいいんでしょうか?
しゃべれない息子の代わりに私が、びっくりするからやめてねって言ったらいいんですかね…
ゆうせい母は遠くで他のママとしゃべって子供見ていないので私がゆうせいくんを静止するのは問題ないような気がしますが。

コメント

deleted user

上の娘も人が大好きで
散歩中小学生の集団下校とか
見つけても勝手に輪に入って
一緒にトコトコ歩いたりしています😅
支援センターって色んなお子様、ママがいるので
自分と考え方違うなー。
この子これで大丈夫???
と心配になること私も多々あります😭
大きい子供ほど親も放置のこと多いので
遊び方も豪快だし、意地悪の度合いも
すごいことあります😫
ももりさんがずっと通いたいと思う
支援センターならそこの
責任者?先生?に相談するのも
一つの手ですし、その子供に
注意してあげるのもいいと思います🥺
おもちゃ無理やり飲まそうとしたら
ジュースくれたの?ありがと!
けど、みんなのおもちゃだから
口には付けないでおこうね!
とか、、、、
まだまだ小さくてビックリしたら
コケて怪我しちゃうから
急に大きい声はやめてね!
ごめんね!と言ったり
理由を言って注意してあげれば
普通の子供なら分かってくれると思います😳!

あと、嫌な思いをされているのは
分かりますがその子の名前を
ママリで出すのは可哀想かなと思いました😭
よくある名前かもしれないですし
仮名ならごめんなさい。。
もしかしたらその子供のママが
見ていてももりさんが逆恨み
されても嫌ですしね😱😱

余計なお世話ならすいません😭

ももりさんのお子様が
楽しく今まで通り好奇心いっぱいで
支援センター楽しめるといいですね😊😊

長くなりすいません💦

natuki

私ならしっかり言います!
「ねぇ、おもちゃ貸してってちゃんと言った?今この子が遊んでたのぶん取ったよね?悲しんでるからちゃんと貸してって言ってから持っていってくれるかな。自分されたら嫌じゃないの?言えないなら返してね。」
くらいは余裕で言います!
親、近くに居ないんですよね?😂
それなら言っちゃいます!

言わないと思ってるからやってると思うので…

そういう子と関わるのも大事だと思ってるので、まぁ萎縮してもしょうがないとは思います😊
保育園とか幼稚園でも今後必ずそういう子いますし、そういう経験をしてどういう対応をすればいいかとか考えて学んでいくと思うので🤗

deleted user

まず関係ない同じ名前の子もいると思うので、名前は出す必要ないと思います。

本題ですがどこまで親が干渉するかですね。
親が一生ついてまわるわけではないので。

見てると心が苦しくなる場面ってたくさんありますよね。
それはすごくわかります。
でも、相手の子もかなり年上というわけじゃないならまだ友達との遊び方や、思いやりは勉強中じゃないですかね。
親から放置されてるのも可哀想ですし、色々こうしてくれたら息子も嬉しいよ!とか教えてあげるのはどうですか?

理不尽な事されたり、嫌な思いするのは子供にとっても良い社会勉強だと思います。
親は相手との間に入るんじゃなくて、その時の子供の気持ちに寄り添うのが大事な気がします。

本当に危ない事は、注意した方がいいです。

なぁまま

長々その子に説教すると向こうの親も面倒と私は思うので
優しい言葉なんか私は使えないです😅。。
怖がってるからやめぇやってキレます。

deleted user

姉妹mamaさんの意見に激しく同意です。
それも社会勉強なのかな?と思います。まぁたしかにイラっとしますけどね!!でも保育園や幼稚園行き始めるとそうゆう事って沢山あるだろうし、親としては心配ですが💦

ちなみにここで実名をわざわざ出すのもかなり大人げないと思います。

deleted user

口に無理矢理おもちゃのジュースを加えさせたりは危ないと思いますし、怪我したら困るので注意してもいいのではないでしょうか??
「もしもお口怪我したら痛いよね?やめてね?」ぐらい言っていいと思いますよ☺️
どこまで口出していいかは難しいかもしれませんが怪我したりするような事は大人が注意してあげた方がいいのかなって思います😌

相手のお子さんの名前は仮名ですかね??本名なら本名は載せない方がいいと思います😱もしかしたらトラブルの原因になっちゃいますし、名前を世の中の色んな人が見れるものに書いてしまうのは危ないかなと思います💦

ヨーギラス

皆さん優しくて凄いです😭
大人気ないですが、私なら舌打ちしてガッツリ睨むし、普通に 同じことやり返します😂絶対よくないですが…