
生後8日目の娘がいる初ママです。母乳とミルクを与えているが、母乳の量が減ってきて不安。母乳だけで足りているのか心配。同じ経験をした方のアドバイスをお願いします。
生後8日目の娘が居る初ママです🤱🏻
完母希望だったのですが、預けたりとか色々考えて少しだけミルクを与えています🍼
生後4日目辺りで母乳を飲んでる量を測定してもらったら36g飲んでました😌
その後で生後7日目に測ったら20g飲んでいました😊
結構飲む方で、母乳をあげた後に50gのミルクを飲んだり、多い時は75g飲んだりします🍼
最初の頃は沢山泣いたりしてて、起きてる事も多かったので良くミルクを飲んでくれてたのですが、慣れてき始めた頃から、母乳を飲んでる最中に寝てしまいます😣💦
母乳を片乳5分程飲んで寝て、少し経ったらもう片方の片乳飲んで寝ての繰り返しです😞💭
寝てるって事は母乳だけで足りているのでしょうか?💦
飲んで寝てを繰り返してるのを見ているとまだ足りないんじゃないかとか、母乳の後でミルクを50gとか飲んでる時もあったのに、いきなり母乳だけでしかも片乳5分だけで足りているのかと不安になります😢
私が勉強不足なのかもしれないのですが、不安なので同じ経験をされた方など大丈夫かどうか教えて下さい🙇🏻♀️💦
- misa🍼👶🏻💗(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

たむこす
初めてだとなにかと不安ですよね😅
おっぱい飲んでいると疲れて寝てしまうことが多いです。
もし足りてなければじきに泣きます😰
授乳後3時間くらい寝てくれるようなら足りてると思います。
ただちょこちょこ飲む子もいるのでなんとも言えませんが😅

るん
うちも飲んでる途中で寝ちゃって、寝てるからお腹いっぱいなのかな〜なんて思ってたよ。でもそのあと母乳外来行ったら、体重があまり増えてなくて、飲んでる途中で寝ちゃうんですって話を助産師さんにしたら、せめて片乳10分は飲ませてって言われたよ。足の裏くすぐりながら頑張って飲ませて!って。
私も最初は母乳頑張ってたけど、足りてるのかいまいちわからなくて不安で、しかも乳首痛くなったから、そのうち完ミルクにしたよ(゚∀゚)
完ミルクのが量がわかって自分の気持ち的に安心で。しかも夜もよく寝てくれたので笑
参考にならなかったらごめんなさい🙏
-
misa🍼👶🏻💗
コメントして下さってありがとうございます🙇🏻♀️💦
飲んでる途中で寝ちゃう子が他にも居て良かったです💦
片乳10分ですね😳
頑張ってくすぐったりして飲ませたいと思います😵
少し起こすのに間隔が空いちゃっても大丈夫ですかね、、😭
やっぱり喋れないから読み取るの大変ですよね、、😫💦
やっぱり飲んだ量が分からない母乳よりもミルクの方が何かと安心ですよね、、😂
コメントほんとに助かりました😭妊婦中も不安で仕方なかったのに、出産したら出産したでもっと色んな事が気になって不安になって、、ありがとうございます😌- 12月5日
-
るん
間隔は空いちゃっても大丈夫🙆♀️極論言うと、赤ちゃんの体重増えてれば大丈夫って助産師さんに言われた記憶が…
泣かないからお腹すいてないんだろうな!赤ちゃんってそんなものなんだーって思ってたんだけど、うちの子は呑気で睡眠欲のがすごくて笑。結果体重増えてないっていう…💦でも結局うちの子はミルクでも母乳でも飲んでるときにすぐ寝ちゃってたから、ものすごい足の裏くすぐったよ〜笑
母乳飲むのが疲れてる感じだったら少し間隔空けて飲ませてあげれば大丈夫だと思います♪
もし、体重が気になるようであれば、レンタルで赤ちゃん用の体重計を借りるのもありかも。支援センターとか行けば赤ちゃんの体重測ってくれると思うけど外連れ出すにはまだ小さすぎるから心配だと思うので💦- 12月5日
-
misa🍼👶🏻💗
今日の退院の時に体重も増え過ぎなくらい(笑)って言われたので問題無いですかね😂
100g増えてたので、逆にあげすぎなのかな😭💦
私の子も多分睡眠欲の方がめちゃくちゃ強いです😅
うんちやおしっこしてても平気で寝られるのでちょいちょい確認です🤣
じゃあそんなに深く考えずに今の感じで良いのかな、、😣
間隔空けて母乳飲ませてみます🙆🏻♀️
そこまで教えて頂きほんとにありがとうございます😭
凄く助かりました😢- 12月6日
-
るん
増えてたならよかった♡1ヶ月検診の時にプラス1キロになってればオッケーみたいですよん🙆♀️
- 12月6日
-
misa🍼👶🏻💗
そうなんですね😣💦
ほんと良かったです😭
でも今も飲みたそうにしてたのに右乳5分飲んだら寝ちゃいました😢
起こしても飲まなそうなのですが大丈夫ですかね😵
最後に飲み終わったのが4時50分で、母乳は消化が早いからお腹空いてるはずなのに寝てしまうし、ミルクをだんだん減らし始めてからうんちが減った気がするのですが…。
色々聞いてすみません🙇🏻♀️💦- 12月6日
-
るん
misa🍼👶🏻💗さん 飲まなそうなら無理に起こさなくても大丈夫だと思うよ!うちと飲んでる時にくすぐりながらしても寝ちゃう時もあったし、そういうときはほっといてmisaさんの休憩タイムということで(^ ^)全く飲んでないってわけでもないし🍼
うんちはミルクの方が出てた気がするけど、全く出ない!というわけではないから大丈夫🙆♀️うちは1日6回したときもあれば、2回とかだったときもあるよ!!0回だったときは母乳じゃなくてミルク多めにあげてたかなぁ。- 12月6日
-
misa🍼👶🏻💗
1回に飲む量が少なくても寝ちゃうなら仕方ないですかね…😣💦
片乳5分程で寝ちゃったりするので大丈夫かな、って不安になります😢
うんちの出方で母乳とミルクで使い分けた方が良さそうですね😂
どの泣きがお腹空いてるのか、おしゃぶりなのか分からなくて😞💭
すみません、何度も😣- 12月7日
misa🍼👶🏻💗
コメントして下さってありがとうございます😢
帝王切開で今日まで入院してたので、その間は先生や看護師さんが居たので心配事があったら直ぐに言って解決して、、そんな感じで安心してたのですが、次の健診までが物凄く不安です😞💔
おっぱい飲むのに「はぁはぁ」言ってるのは疲れているからなんですね😣💦
それで寝てしまう感じですかね?💦
結構寝る子で、起こしたりオムツ替えようと服をめくったりしない限り全く起きないので足りているのかどうなのか不安で仕方ないです😫
コメント凄く助かりました、本当にありがとうございます🙇🏻♀️
たむこす
搾乳器とかあれば(手でもいいですが)一度搾ってどのくらいでるか調べてもいいかもしれませんね😄
misa🍼👶🏻💗
そうですね😳
色々と調べてみます😵💦
ありがとうございました😢