
赤ちゃんの体重や授乳に関する悩みがあります。助産師のアドバイスに戸惑いつつも、夜間の授乳やお腹の空きについて気にしています。同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
完母です。
3、4ヶ月検診で体重5.5㎏、身長61㎝で衛生士さんには体重少ないね、と言われました。
母乳だけなの?もうミルク飲まないよ!飲ませとけば良かったのに!とキツめに言われてショックでした…
最初は混合でしたが、完母にしたのは助産師訪問の時に吐き戻しが多かったので相談したら母乳で足りてるのよ、多いから吐いてると言われました。
検診後、母乳測定をして助産師さんには体重は基準値で増えてるから大丈夫よ!と言われました(・_・;どっちなんだよー!と混乱気味です…
母乳は一回65mlで確かに少な目ですがちょこちょこ飲みで2時間毎に授乳してます。助産師さんからは3時間は置かないようにねとアドバイスを受けました。
半月ほど前までは9時に寝て明け方まで起きなかったのですが、ここ最近夜も3時間おきに起きてしまい授乳をすると寝てくれます。
明け方4時から7時までは1時間毎にグズります…。
やはりお腹が空いてるのでしょうか?(・_・;
完母の方で同じような方いらっしゃいますか?
- ゆま(1歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
専門家でも人によって違うことを言いますよね(^_^;)
うちも完母で成長曲線ギリギリだったので悩みました。誰を信じるか、なのかなと思います。
2つの病院で小児科の先生と話し、保健師、助産師さんの意見を聞きました。
元気に遊んでたら足りてるよという1人の小児科の先生と助産師さんの意見を信じて育児してます(^ ^)

H1K0
今現在の体重よりも、その子なりにきちんと増えていればいいと思いますよ(^_^)体重は出生体重によって、差が出ますからね‼︎
衛生士さんって歯科ですか?私なら助産師さんのアドバイスを信じます!笑
夜中、朝方起きたりグズグズするのは、お腹が空いてるというより、時期的なものかなぁと思います^^;うちも完母ですが、次女も4〜6ヶ月頃は頻回に起きてましたが、毎回おっぱい吸わせてました。3時間おきに起きるくらいは仕方ないと思いますよ。そんなもんです☻
-
ゆま
アドバイスありがとうございます!
検診の時に首の座りや股関節の開き具合を診てくれた方はお医者さんですかね?その方に言われました(・_・;言い方がキツくてびっくりしちゃいました…
明け方のグズグズはそういう時期なのですね(^_^;)それでしたら気持ちが楽になります!
今のウチと頑張りますね!!*\(^o^)/*- 5月2日

あき07
私の娘も体重が増えない上、一回40しか飲めないちょこちょこ飲みでした!
人によって言われることが違うので混乱しますよね…
色々いわれたけど、私は体重増えてればいっかなーと思うようにしましたよ!
一時間ごとに起きるのは母乳の子はしょーがないみたいです!
娘は30分おきに起きたこともありましたねー
ちゃんとあげてるならだぃじょーぶですよ(*^O^*)
-
ゆま
同じですね…!
初めての育児なので情報がありすぎてどれを選んで良いか分からなくなりますよね…
母乳はやはり腹持ちが良くないのですね(^_^;)30分は大変でしたね💦
起きるたびにちょこちょこ飲んでくれるので大丈夫かな〜
コメントありがとうございます!- 5月2日
ゆま
あちこちで言ってる事が違うと混乱してしまいますよね…
元気にキャッキャしてるので助産師さんを信じる事にします!
コメントありがとうございました^_^