

さお( * ॑ᵕ ॑* )
9時 起床
おむつ
授乳
シャワー→着替え
11時 おしゃべりタイム
うつ伏せ練習
(晴れた日は散歩)
13時 昼寝
16時 起床
19時 お風呂
22時 就寝
だいたいはこんな感じで、
2〜3時間おきにオムツ替えと授乳してます!
支援センターとかにはまだ行ったことはありません💦

ごま
6時→起床。
夫のお弁当準備(夜のうちに作ってて朝ご飯だけ詰める形です)
洗濯機回す。
7時→二度寝。笑
8時〜9時→子供と起床。
オムツ、授乳。
機嫌が良い内に洗濯物を干す。
機嫌悪けりゃあやして寝かせる。笑
12時→天気良ければ散歩したり買い物したり。自由時間的な感じです。笑
子供も外に出たら寝たり寝なかったり。
15時→子供寝る。
体力あれば夕飯の下ごしらえ。笑
眠たければ一緒に寝る。
17時→ご飯準備。
19時→夫帰宅。
子供のめんどうみてもらってメインを作る。&お弁当作る。
食事。
21時→お風呂。
どちらかが子供と入浴。
22時→子供寝かしつけ。
寝たら残ってる洗い物、洗濯物畳んだりして眠くなったら就寝。
3時間おきくらいに授乳オムツしてます。夜は間隔あいて4〜5時間は寝てくれます。
夫が夜勤もしてるのでこのスケジュールは日勤の時のです。でも基本適当なゆるーーく出来れば家事するみたいな感じです。笑
子供が抱っこマンなのと、なかなか1人で遊んでくれないのもあって家事が進みません😭💦
支援センターには今は寒いし6ヶ月辺りから行ってみようかなー?って思ってます!ただ私が人見知りなので行けるかどうか、、、笑

ゆめ
8時 起床
おむつ
授乳
10時半 昼寝
12時半 起床
おむつ
授乳
14時 夕寝
16時 起床
おむつ
授乳
19時 お風呂
就寝
3〜4時 授乳
おむつ
こんな感じで起きてる時はひたすら話しかけたりうつ伏せやお座りの練習したり遊んだりしてます!
朝は1人でお話しして遊んでてくれるのでその間に少し家事やって、寝たら急いでやる感じです笑
わたしもまだ支援センターなど行ったことないですが検討してます!
でもインフルエンザ流行っているのでもう少し後かなーと😂
コメント