※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

子供の騒音でストレスが溜まり、引っ越しを考えているが、主人に理解されず困っている。どうしたら理解してもらえるか。

子供が家で跳ねたり走ったりなどする事にストレスが溜まります。

うちは、2階建ての2階に住んでおり
足音がうるさいと下の階の方に2回言われました。
その方も子供が産まれたばかりで、子供を止められないのは分かってるなどと丁寧でしたが気になるのは確かだと思います。

対策として元々のクッションフロアにカーペットを敷きジョイントマット、その上にマットを敷いています。

子供には何回言っても治りません。
一時的にはしなくてもすぐにまたとんだりします。
これは仕方ない事だと思っています。

私が少しの事でも気にしてしまい、気にしすぎて精神的にも参ってしまいストレスで抜け毛が酷くなってしまいました。

なので引っ越ししたいと思い、主人に言いますが
そんなに急がなくてもいい、子供は仕方ない
下の人はあー言ってた、大丈夫でしょ です。
日中いないから分からない、私のストレスは大きい
という事を伝えても分かってくれません。

家のカタログを片っ端から請求しています。
お金は大丈夫です。

どうしたらわかってもらえますか。

コメント

deleted user

大変ですが…下の方が良い人で良かったですね😓

男の子二人居る友人はめちゃくちゃ言われたそうです💦
でもお邪魔した時や招いた時にお子さんたちを見てて、
「いやいや…これは言われても仕方ないよ…」
って呆れるくらい跳び跳ねて飛び降りて走って壁叩いておもちゃ投げてました。
そのママさんも「仕方ない」「成長過程だ」と諦めてる感じでしたが、
現在5歳ですがまだ走っています。
体重20数キロの子に走られて、正直、下の階の方が不憫です😓


どうしても無理でしょうか?
やはり日々きちんと説明して、あの手この手でお約束を守れるようにしていかないと、今後ずっと同じだと思いますよ😭

確かにご主人からすれば
「そんな理由」と言われても仕方ないと思いますが、
それでもどうしても引っ越したいなら、私なら好条件の物件を探して「あとは契約だけ」ってところまでやって、必死でお願いすると思います😣

持ち家にする良いタイミングかもしれませんね😉✨

  • まる

    まる

    子供には言い聞かせていますが、まだお話することができず私が怒ったり真剣に話すと笑ったりわざとやります。本当にストレスです。なので主人を説得するのが早そうです😓今から建てるとなると時間はかかりますが心にも余裕ができるので持ち家がほしいです😢

    • 12月4日
a.u78

実際に物件見に行くのが一番です!
うちも今賃貸でそのうちマイホーム欲しいねと話していました。
でも、貯金もないしまだ先の話だね と旦那は流していました。
私は姉と住宅展示場行って話を聞いたり、ネットで見たりしていました。
そしてなんとなく行ったマンションが気に入り、近々購入予定です。
1回目は旦那抜き、そのときに次は旦那も連れてきますと言い半ば強制的に連れて行きました。
そして、そこの営業さんが義父の知り合いだったので別日に旦那なしで義両親とも見に行き、最後は義父に旦那の背中を押してもらいました!

  • まる

    まる

    やはりこちらが引っ張っていくのか大切ですね💦参考になりました!

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

友達がしていたのが、だったら自分も参るから実家に帰るかもう1件どこかに借りると言い出ていこうとしたらしくその時にやっと旦那さんがどれだけ困っていたか気づいてくれたと聞きましたよ!

  • まる

    まる

    言ってみます😢😢😢

    • 12月4日