旦那さんが留年の可能性がある中、3年生を最後まで通うべきか悩んでいます。通信教育に進まないなら、3ヶ月通うのは無駄ではないかと考えています。皆さんの意見を伺いたいです。
皆さんのご意見ください
旦那は定時の学生で4年いかなきゃなりません、
そして今3年生です
ですが留年するかも?の所でもう3年生いっぱいで辞めることにしました。
ですが私の意見からもし通信とかに行くなら3年いっぱいで辞めるのは分かるけど
通信にも行かないのならあと3ヶ月お金の無駄じゃないのか?と言ったら旦那は
3年生いっぱいまでいかないとこれまで行ってきた8ヶ月が無駄になると言う意見でした、
私からすると通信もいかないこれから高校卒業するつもりもないならあと3ヶ月行くのはお金の無駄じゃないの?と思います
皆さんはどう思います?
- くれは(5歳8ヶ月)
コメント
まの
そのうちやっぱ高卒の資格?(高卒認定や通信に行くなど)を取りたいと思った時にあと3ヶ月通った方が取りやすくはありますし、私なら念のためあと3ヶ月行ってもらいますねー。
今の事だけを考えると無駄だなぁって思ってしまうと思いますが、将来を見据えると行けるだけ行っておくべきなのかなぁと…
なつ
中退するなら、8ヵ月が無駄というか、3年無駄じゃない?と思ってしまいました😅
-
くれは
いや無駄にはならないんですよ、、一応2年生までのあれは受けたことになるんで編入するとしたら途中からにできるんですが、まぁ編入学するつもりもないなら3年生無駄ですね😅ただするつもりないなら今やめた方がいいんじゃないって思います
- 12月4日
-
なつ
編入ではなく、辞めるだけなら今までやってきた事が無駄だと思うという事です😅プロセスではなく結果論ですが。履歴書には中学までしか卒業という風にしかならないですよね、、、、独立して自営業でやっていく自信があるのならいいとは思いますが、雇われの身でこれから先生きていくのなら、卒業までしておいた方が安心の様な気がします。あくまで個人的な意見ですが😅
ほんの少し留年にはならない可能性もあるから、3年いっぱい行くと言ってるとかはないですか🙄???- 12月4日
HaM
失礼な言い方で申し訳無いのですが、4年で卒業のところ、3年行く意味があるのでしょうか…?
4年行けば「高卒」、それ未満なら何年通おうと「中卒」…ということですよね…?
くれはさんの仰る通り、卒業する気がないのであれば、今すぐやめて貯金始めるべきだと思います。
ただ、中卒で、くれはさんやお子さんを養っていけるだけの稼ぎが見込めれば良いのですが…
-
くれは
仕事は今もしてますし、給料50万入れるところもあるので、とりあえず出産までまだ安いところにいます、
一応3年生いっぱいでやめたら編入学した時に残りの1年分とできるんです
ただ編入学するつもりないなら辞めてもいいんじゃないかとは思います- 12月4日
くれは
と思いましたがそのあと、、通信、高校などは行くつもりがないそうなんです
まの
本人が今行くつもりなくても、行きたくなる可能性もありますし、私なら行ってもらいますが…
定時制なら尚更昼間はバイトなりなんなり働けるわけですし💦
ただ、そんな考えもなく(将来行きたくなる可能性を考えているわけでもなく)ただ、8ヶ月が無駄になるから!!とか言ってるなら阿呆らしいので行かずにせっせと働け!と思いますね。
くれは
今普通に正社員として働いて働きすぎで、学校の時間に間に合わず留年するぞ!って感じなんです😅ただ今の仕事辞めてもう一個の仕事先が月50万貰えて旦那はそこの仕事先から来ていいよ!って言われてるから今後卒業の認定?いるのかなーと思うんですよね
まの
正直会社なんていつ倒産するかわかりませんし、年商何十億とあっても倒産するとこは倒産しますし…
高卒の認定を持っていて損はないと思うので、生活に色んな意味で余裕ができた時に私ならとってほしいと思うと思います💦
もしもの事を想定しておくのも大事だと思いますよ💦
くれは
ただ土木関係の仕事で、
その定時の学校も土木関係で、土木関係のお仕事に高卒認定が要らないんです。旦那は土木関係の仕事以外できなくて
もうどれが正解なのかって感じですよね。