※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-----na
妊娠・出産

夫が以前嫌がっていた柊花の名前について、最近急にOKを出すようになりました。名前の重複で悩んだ経験から、子供には名前ランキング外で可愛い名前を選びたいと考えています。夫がOKを出したが、皆さんは柊花にするべきでしょうか?

名前についてです!最初から柊花(しゅうか)よくて、でも旦那は嫌だと言ってました。しかし最近、名前どうする?って聞くと柊花でいいんじゃない?!って言ってきます。

私がいつも適当にあかり、いちか、あおいとか言うといいねーと必ず言ってくるのに柊花だけは必ずNGでした。それなのになぜか急にOKになりました。


柊の花言葉には用心深さ保護!人に騙されない用心深い人に災いを跳ね除けてほしい周囲の手助けがある人生を送ってほしい、柊(ヒイラギ)は冬に花を咲くので強い子に育って欲しいと願いがあります。

それと、私自身の名前が私が生まれた年代は名前ランキングが上位で、おかげて幼稚園~高校まで必ず学年に同じ名前が結構いて、クラスにもいました。

名前がかぶりすぎて比較されたり呼び名で紛らわしかったりしてたまに嫌な思いをしたので私の子供には名前ランキングになるべくなく可愛い名前にしたいのが本音です笑

なので、柊花が良いのです。
旦那は凄く嫌がっていたのに、急にOKだしてきたんですが皆さんならOKでたから柊花にしますか?


コメント

ひとみ

聞いたことない名前だけど、読めるしキラキラじゃないし、品があって良いなーって思いました😊
旦那さんが嫌がってた理由にもよりますが、なんとなくで今はオッケー出たならいいと思います😊

  • yu-----na

    yu-----na

    嫌がってた理由はなんか、気取ってる名前だからって言ってました笑

    • 12月4日
deleted user

私は一度でもNG出た名前はつけないです!

  • yu-----na

    yu-----na

    そうなんですね!なかなか意見が合わず難しいですね

    • 12月4日
初めてのママリ

長男の名前旦那が
漢字が気に入って違う名前だったのですが、
〇士郎 だったのですが、
それの読み方が嫌で、NG出してましたが、
読みを変えたら納得出来たので、同じ漢字で違う名前で付けました(⑉• •⑉)♡

なんで嫌だったか聞いて、
聞いてるうちに良いきがしてきたなら、そのままつけます

  • yu-----na

    yu-----na

    嫌な理由は気取ってる名前だからって言ってました笑

    • 12月4日
mei

友達のこが同じ名前です😊とっても可愛い名前だし、旦那さんがいいって言ったならいいんじゃないですかね?

  • yu-----na

    yu-----na

    良いですかね?本当にいいの?って聞くといいよーって言うんですが、、!

    • 12月4日
miki

柊花ちゃんってずっと聞いてたからもう赤ちゃんの名前がそのイメージになっちゃったのかもですよ💦
私は娘がお腹にいるとき、旦那に相談もなく名前決めてお腹に向かってずっとその名前で呼び掛けてました。
そして、産まれてそのままその名前をつけました。
産まれる前に旦那に相談して、今からでも変えれるよって言ったけど、その名前が定着してしまったので結局変えませんでした。
旦那さんも聞いているうちに柊花ちゃんのイメージになったんじゃないかなって思っちゃいます☺️

  • yu-----na

    yu-----na

    あ、それもありえますね笑
    もう一度、話し合ってみます。お互い納得した名前がやはり良いので!

    • 12月4日
ママリ

何回か聞いてるうちに、良いかなって思うようになったんじゃないですか?😁
娘の名前つけるときに、つけたい漢字と合う画数の漢字を組み合わせてみていたときに却下した名前がなぜか忘れられず、
最終的にその名前をつけた私がいます。笑