※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん♥️
子育て・グッズ

4歳の息子がプラレールで遊んでいる時にイジけて泣くことがあり、その対応に悩んでいます。自閉症スペクトラムの特性か、ただのワガママかわからず、混乱しています。どうすれば優しく対応できるでしょうか?

4歳になったばかりの息子について悩んでいます。
自閉症スペクトラム傾向にあるかな?と言われています。最近幼稚園から帰ってきてプラレールで遊ぶのですが、電池が切れたり、車両がぶつかって倒れたりなにかうまくいかなかったら泣いてイジけます。癇癪とまではいきませんが、「もうあそばないー」って行って部屋の外で泣いています。直したりしたらすぐ機嫌がよくなるのですが、同じようになるとまたイジけます。私もだんだんムカついてきて、「そんなことでいちいち泣かないよ!!」と怒鳴ってしまうこともよくあります。私の中でスペクトラムの特性でこんなにイジケてしまっているのか、ただのワガママかわからず、混乱して結局怒ってしまいます。同じような経験のある方、どう考えれば息子に優しく、甘やかさず対応できるのでしょうか?

コメント

C

仕事で自閉症の子たちを見てきました。
その様子だけなら、全然自閉症ではないと思いますよ。
ただのワガママとも少し違う気がします。
お子さんにとっては正常な発達で、自分の思い通りに行かなかったことに対して、葛藤していてどういう風に気持ちを整理すればいいのか、学んでいる最中です。
大人からしたら「そんなことで泣くなんて」と思うかもしれませんが、子どもからしたら大好きなおもちゃの電池が切れたり、自分の思うように動かなかったり、それは一大事です。
4歳ではまだ完全に手先も器用に動かせる訳ではないですしね。

倒れないようにするにはどうやったらいいのかお母さんが隣で一緒に遊んであげたり、もしくは倒れちゃった時に「失敗」と思わせないように、楽しい方向にもっていくのもアリかな、と思います。

とは言っても、四六時中お子さんのそばにいるのはお母さんですし、イライラしてしまうお母さんが悪い訳ではないですよ。
大人にとっては大したことなくても、子どもにとっては大したことであることを常に頭に入れて、寄り添ってあげるだけでも違うかな、と思います。

  • みみりん♥️

    みみりん♥️

    ありがとうございます!
    息子に悪いことをしてしまったと反省するばかりです。本当に今おもちゃで遊ぶことで頭がいっぱいなのにそのおもちゃが思うようにいかなかったら息子だって泣きたくなりますよね(;_;)私の中で、ワガママにならないように、愛情いっぱいに育てたいと思っているのですが、スペクトラム傾向にあると言われどこをどう認めて、どこを叱ってあげればいいのか全然わからず悩んでいます。結局怒るばかりで、息子の自己肯定感はズタボロなんじゃないかと心配になっています。私の顔色をうかがっているところもあります。もうちょっと息子の気持ちに寄り添ってあげないといけないですね(;_;)

    • 12月4日
まき

こんばんは☺️
自閉症スペクトラムの3歳息子の母です。
うちの息子の場合は小さい頃からおもちゃで遊んでいてうまくいかない、思ったように出来ない時にはよく癇癪を起こしていました。
失敗する事を嫌う傾向があるようです。
みみりんさんの息子さんの様子だと失敗する事は辛いようですが、直せばすぐに機嫌が戻るとの事なので、切り替えはしっかり出来ていますし、これだけでスペクトラムか?と言われると私は違うような気もします✨
私の場合は息子が失敗をして癇癪を起こした時には、うまくできなくてもいいんだよ〜とか、失敗して悲しかったら抱っこしてあげるよ〜と言って声をかけて落ち着かせていますよ☺️
今は少しずつ自分の嫌な気持ちを切り替える経験を積んでいる最中なのでしょうね✨
失敗しても次頑張ったらできる!とか成功しなくてもママに褒めて貰えるから大丈夫だと切り替えが自分で出来るようになってくれたら嬉しいですね✨
繰り返しされると親もイラッとする気持ち分かります💦
こんな事で〜と親は思ってしまいますよね💦
私の場合はイラッとしてきたらこっちのおもちゃは?とか別の方に目を向けさせたりしますね。
後は絵本読んであげたり、、おやつ休憩だよ〜と声をかけたりとかしてます😅

deleted user

園では具体的にどういう行動がスペクトラムか言われましたか??
うちも給食で座ってられない、どこかへ行ってしまうと言われ精神的に不安定とまで言われ落ち込んで発達相談迷いましたが家での様子で気になることもなくそのまま数ヶ月経ちました。今では給食の時も座っているようで最近落ち着いてきたんですよー!と褒められましたが毎日今日は座ってられた?明日は座れるように頑張ろうか?と声がけをして登園させていました。本人は嘘をつく事を知らないようで素直に答えていましたし、出来たと言われた時は褒めて褒めて褒めまくりました。
個人的にですが園での声掛けのかけ方が悪い、あまりしない、出来た時にあまり褒めないとかあるかも知れないです、うちは私から見て先生がそんな感じなので。
勿論家では前からちゃんと座っていましたし、本人に聞くと〇〇くんが立ってるからいいの!と最初言っていました。周りの影響とかもあったりしませんか??

プラレールの件ですがうちも泣くまではないですが電池入れてとすぐ言ってきますよ!
自閉症の子だったら気に入らないことがあったら癇癪起こすかと…。子どもでしたら動いて遊ぶ物が動かなくなったら悲しくなるかもしれません。親はイライラします、わかります。笑
そのうち電池なくても手で動かして遊んだり、他のおもちゃに興味がうつり、プラレールでこんな事で泣いてたなと懐かしくなる日もあるかもしれないです。