※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまちゃん
子育て・グッズ

シングルマザーで、3歳のお子さんとの生活で疲れやストレスが溜まっていることについて、精神的にイッパイイッパイにならないか心配ですか?

シングルマザーで、お子さんと2人で暮らしている方に
お聞きしたいのですが…

うちは、3才の子供と二人で暮らしています。
お転婆で保育園から帰ってから寝るまで
ひたすら喋っていて 毎日なのでこっちが
どっと疲れてしまったりストレスがたまってしまいます。

当たり前ですが、食事作ったり片付けや諸々の家事もやりつつで、中々寝てくれないので私も一息付けません。

精神的にイッパイイッパイになったりしないでしょうか?

コメント

はるか

わたしもシングルですが
確かに1日中ずっと喋ってますね
私は子供が寝た後に
動画みたりするのが好きなのでずっと見てます笑
あとは母親に子供見ててもらって出かけることもよくあります☺︎‬☺︎

ティス

いっぱいいっぱいになってばかりでした!
最近やっと発達障害だと診断された息子。
壁紙はがす、襖破る、床に水ぶちまける、食べ物はいつもこぼす、ペンで壁にも服にも顔にも落書き、出掛ければ迷子、永遠に喋り続ける、夜全然寝ない……
もう育児ノイローゼでしたよ。
今は笑ってネタとして話せるようになりましたが、当時は仕事も嫌がらせを受けて繁忙期でいっぱいいっぱいで、家でもいっぱいいっぱいで、死にたかったです。
結果的に身体に限界が来て、鬱、適応障害、パニック障害、過敏症腸症候群、もうボロボロでした。

まず、家事の手抜きを!
3歳なら割と食べれる物も増えていると思います。
おかずだけ買って、汁物と副菜だけ用意したり。
冷凍うどんをチンして、粉末だしをお湯で割って、わかめやたまごなどトッピングすればあっという間です。
休日に数日分おかずを作っておいたり。
市場大変なのは片付け含めた料理なので、たまにはお弁当買ったりして料理片付けしない日を作るといいです。
夕食前の時間ならスーパーで値引きになってるので、作るより安いものもありますし。
うちは冷凍のパスタ、うどんはよく食べます。
パスタの時は、茹でたブロッコリーやじゃがいもを付け合わせにしたり、鍋ひとつでできるものなら片付けもすぐです。

服はハンガーにかけたままの収納に変えたら、畳む時間の分ゆっくりできます。

子供に静かにしてほしいときはDVD見せてます。
3歳か雑誌のふろくのひらがなのDVDも見せていたので、子供の勉強にもつながりました。
DVDを見てる間にゆっくりコーヒー飲んだりしています。

掃除洗濯は子供と一緒に。
子供にとってはお手伝いも遊びのひとつ。
洗濯物を干すのをやらせたり、渡してもらったり。
机を拭いてもらったり、コロコロで掃除してもらったり。
うちは食べ終わった食器は子供に流しまで持って行ってもらっています。
生活力も身に付くし、お手伝いになって親は助かるし、小学生以降家でお留守番するようになっても自分でいろいろできるようにと何でも家事は一緒にやらせています。
最初は余計時間かかるけど、成長したら自分から進んでやってくれるようになりますよ。
うちは1歳の頃からそうしています。
発達障害でいろいろやらかしてばかりの息子ですが、最近では洗濯機で回した洗濯物を私が放置していると、息子が干してくれていたりします。
こうなるまでに時間もかかってるし、逆に時間がかかってイライラしたりもしましたが。
どうせ早くは寝てくれない子供の相手をしなくてはいけないので、根気よく取り組みました。

再婚するつもりもないし、子供が大きくなったらしっかり働こうと思っているので、何もできないと子供も私も困るので。
こんなかんじで考えを変えてみるのもひとつです。

私のストレス解消法は、通勤中の車内でガンガンで音楽を聞く事、去年子供と始めたアクアリウム、仕事中掃除に没頭する事です。

あとはいろいろクーポン使って外食したり、買い物したりです。
昨日は、スタバのメルマガクーポンで、1杯注文するともう1杯が無料になるクーポンがあって、保育園お迎え後に子供とフラペチーノ飲んできました♪

家事は頑張らない事です!
楽してもいいじゃないですか。
もっと手抜きして、ゆっくりくださいね。

  • あまちゃん

    あまちゃん


    長文の回答有難うございます。
    生後半年で旦那が亡くなり、子育てが楽しいと思った事が全然なく過ごして来ました。

    もしかしたら、3才の行動としては普通の事をしていてもイライラしたり
    声をあらげてしまったりします。
    保育園のお迎えがたまに苦痛にすら感じてきて、またひたすら
    お喋りかぁ😣
    うなずいていると、何で喋らないの?と言われてしまいます。

    諸々が重なり、心療内科に通ったり
    心臓がきゅっとなったりです。

    この先、楽になるのか余計に口答えされるのかと不安になります。

    • 12月4日
  • ティス

    ティス

    辛い思いをされましたね。
    ご主人が亡くなった悲しみもある中で、しっかりお子さんと向き合って来たことでしょう。
    しっかり向き合おうとしているからこそ、イライラするんです。

    私も当時は子供にきつく当たることもありました。
    DVで離婚したのに、子供に似たような事をしてしまっている気がして、すごく悩んだ時期もありました。
    注意すれば癇癪、癇癪が酷すぎて、保育園から帰ると虐待防止のちらしが鞄に入っていたこともありました。

    私はイライラを押さえて、子供に怒る前に何をしているのか、何をしようとしているのか『観察』するようにしました。
    もしくは何しても、もう放置して無視。
    その様子を動画に撮ったり、写真に撮ったりして、こんな事された!ってネタにするようにしたら、怒るよりなんだか笑えてきました。
    とにかく静かにしてくれないので、一緒にいるとお願いだから黙って!ってよく思います。
    お迎えに行ったのに駐車場に車停めて、お迎え行きたくないって何分も車内にいたり。
    他のママ達は楽しそうに育児してるようにしか見えなくて、なんでうちはこうなんだろうって落ち込みまくりでした。

    一人で静かに過ごす時間が欲しい、子供にどっか行ってほしいと思ったり、『子供 死んでほしい』で検索したり、相当病んでました。

    それでも子供は成長しますよ!
    ずっとは続きません。
    うちの子も永遠に喋っていろいろやらかしてばかりですが、お手伝いしてくれたり、たまには一人で静かにベッドに入ってくれたりするようになってきました。
    うちはかなりの問題児ですが、4歳前からぐっと楽になりました。
    口答えもしますが、言えば解るようになります。
    今どうするべきかも自分で理解できるようになります。

    私は今では家事を放棄する日も作るようになりました。
    以前はご飯、汁物、メイン、副菜×2〜3、果物など栄養バランスを考えて、きっちり全部自炊していたのに。
    家事を頑張らないって決めて、自分がゆっくりする時間を意地でも確保するようにしたら、気持ちに余裕が持てるようになりました。

    私は、子供がうるさすぎて黙ってくれない時は、『ママ今頭痛いから静かにしてね』とか、『夜は皆寝る時間だから静かにね』と理由をつけて静かにしてもらいます。
    それでも数分でうるさくなりますが。
    静かに話すごっこをしたりして、小声で話す事を教えたりもします。
    おもしろがってこそこそ話したりするので効果ありますよ。

    私も心療内科に通っていました。
    薬の副作用がきつかったので、漢方だけにしました。
    漢方の方が緩やかに利いて、辞めやすくて良かったです。
    半年で薬は飲まなくなりました。

    今がどん底だから、大丈夫!
    そう思うようにしていましたが、結果そうなりました。
    4歳過ぎて悩みもあるけど、3歳の頃よりは育児はぐっと楽になりましたよ。

    • 12月4日
かわちゃん

私もシングルマザーで、子どもと2人暮らしです。
子どもは同い年です😊

うちの娘も元気いっぱいなので、家でもずっと喋っているし、遊びながらご飯食べたりと落ち着きもないです💦
夜寝るのも10時過ぎるので、そこから洗濯などの家事をするので、どっと疲れが溜まります💦

しんどくなるときもありますが、平日仕事のときのお昼にランチ行ったりして、息抜きしてます!

しおこうじ

同じです!
うちの子は0歳の頃から寝ない子で、今でも寝つくまで1時間かかります。
子供が早く寝てくれないと時間もありません。
精神的にいっぱいいっぱいになることはよくあります。
しんどいなーって
ストレスに押しつぶされそうになる時もあります。