

退会ユーザー
使い終わったあとにふくならいいと思いますがそこまで気にするなら他の子がいるところで遊べないですよ

ぶー
そこまで気にしてたら行かないほうがいいと思います😭
拭いてから遊ばせてる方は見たことないです…

I&S&K
気になるなら、お家で遊んだ方がいいと思います!
舐める時期って限られてますし、舐めなくなったら支援センターに行ったりすればいいと思いますよ(*ˊᵕˋ* )

はじめてのママリ 🔰
私も最初はやだなーと思い連れて行かなかったけど産後ストレッチに行ったときに菌をあまり気にしすぎもよくない、と言われそこから舐めたものを口に入れないようには気をつけてますがそこまで気にする事はなくなりました!
実際大きくなるといろんなもの舐めちゃうしいちいち気にしてられません😅😅

とんとんぺい
あたしはめっっっちゃ気にします!笑
嫌ですよね、絶対に嫌(笑)
なので、支援センターデビューは
おもちゃを舐めなくなった
1歳2ヶ月の時にデビューしました!
デビューしたあとも
支援センターを出た後はすぐに車で
手ピカジェルをして消毒(笑)
菌を気にしすぎたらダメ!って意見もありますが
ひかなくていい風邪ならひかせたくないし!(笑)
お子さんはまだおもちゃを口に入れるのですか??
それなら私なら行きません!(笑)
おうちで仲いい友達呼んで遊びます!
ちなみに、仲いい友達でも
うちのおもちゃ舐めたときは
友達帰ったら全部一個一個除菌シートで
拭いてますよー!
周りが否定的でもママはあなた!
気にせず気の済むまで除菌しましょ!(笑)
あたしは絶対除菌する派!!(笑)

ねこ
支援センターなら先生が
赤ちゃんが舐める度にとはいきませんが
一日に何回かは拭いてると思いますよ。
それでも気になるなら
別に拭いてる人がいても気にしません😳
他人のよだれなんか正直言ったらイヤですよね😣

🧞♂️
出来れば拭きたいですよね!
綺麗じゃないし…
極端な話大人でも他の大人がなめたものとか触りたくないですし🤔

ママ
別に良いと思いますよ〜
うちは拭いてから遊ぶというのはしてませんが、息子が少しでも口に入れてしまったりよだれがついたりしてしまったモノは除菌シートで拭いてから戻すようにしてます💦
コメント