※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎児の心拍数がたまに100近くになることが不安です。大丈夫でしょうか?

家庭用ドップラーで胎児の心拍数を見ていたのですが通常158〜163、動いているときは165ぐらいです。でもたまに2秒間ほどですが100近くぐらいまで心拍がゆっくりになりすぐまた160くらいには戻るのですが一瞬でも100ぐらいにまでゆっくりなるのが不安です。大丈夫なのでしょうか😣

コメント

こぶちゃ

心配なお気持ちはすごく分かりますが、あまり気にされない方がいいかもしれません。
私は逆にそういうのを使い始めると心配で夜も眠れない気がして怖いです😅
お腹も痛くなく、出血もなければ元気なんだろうなと信じてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も安心材料のために購入したつもりが逆に心配を増やしてしまっています😭
    病院では何も言われなかったので赤ちゃんを信じるしかないですよね😢
    ありがとうございます😌

    • 12月3日
茶葉

気にしなくても良いと思いますよ
呼吸のリズムなどで大人でも心拍がゆっくりになりますし、お腹の中で寝ているということもありますので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝てるのならずっとゆっくりなのかなーって思うのですが、ほんと一瞬だけゆっくりになるので不整脈なのかな?と不安になります😭

    • 12月3日
  • 茶葉

    茶葉

    最初は不規則に寝ていたりするので一瞬ってこともあると思いますよ!
    私もドップラーではなく聴診器ですが、聞いてカウントして遅かったり早かったりを聞いていたので!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!
    しりませんでした🥺
    来週健診日なので先生にも
    また聞いてみますね🙌🏼

    • 12月3日
mani

過去へのコメント失礼します!
私も今はじめてのママリさん🔰と同じように家庭用ドップラーで胎児の心拍数をみているのですが、早かったり遅かったり激しいです💦

はじめてのママリ🔰さんはその後赤ちゃんは大丈夫でしたか?