※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
子育て・グッズ

離乳食がストレスで進められず、三回食に移行したいけどベビーフードを使うことに不安があります。手作りとベビーフードのバランスや濃さについて悩んでいます。

9日で10ヶ月になるんですが
3回食始めようと思っていて、
でも離乳食がかなりストレスになっていて
なかなか進められず😭💧

12月になったらはじめようって
自分の中で思っていて、
あ💦もう12月だって感じです😭💦

今は朝と夜の2回食なんですけど
最初はすこしの量からってことだし
お昼の離乳食は、ベビーフードあげて
三回食スタートって感じでもいいと思いますか?

最初は離乳食手作りでほとんど
ベビーフード使うことなかったんですけど
全部手作りは私のキャパでは無理だし
しんどいときはベビーフードあげてます!
最近は週2.3回はベビーフードです!
安全だし、お金はかかっちゃうけど💦

でも味が濃いからあまり使わない方が
いいとも言われるし😭💧

新しい食材とかもちゃんと小さじ1〜とかしてたけど
ベビーフードで試していったらいいかなとか
最近思ってます!

コメント

たろ

長男のときですが、三回食にするタイミングが暑くなる時期で、いつも外で昼食だったため昼食はベビーフードと決めちゃってました。
下手に離乳食作って持ち歩いて、傷んだら大変ですし😅
なので、一食くらいベビーフードでいいと思います(*^^*)
よくやっていたのは、おかゆ(といいながらほぼ普通のご飯)を持って、そこにベビーフードぶっかけやってました笑
足りなさそうなときはバナナやパンを持ち歩いてましたよ^_^

  • みち

    みち

    ありがとうございます😊💗
    私もそういう感じでやっていきたいと思います♡♡

    • 12月2日
りっちぇる

ベビーフードあげていいと思います!
確かうちもそうだったはず…🤔

ベビーフードは普段自分があげにくい野菜なども簡単にあげられるので今も活用しています☺️
足りないときように、蜜柑やおやつは必須でしたが便利だし美味しそうだし…笑

新しい食材もベビーフードでデビューしたの多いです!
本当に危ない卵などはちゃんとやりましたが、野菜類はあまり気にしていません!

  • みち

    みち

    ベビーフードは便利ですね😊💗
    ありがとうございます💗と

    • 12月2日