※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N9
子育て・グッズ

娘が好きなものに納豆を混ぜると食べてくれるが、栄養的に心配。同じ経験の方、専門家のアドバイスを求めています。

何でも納豆を混ぜるのってどうなんでしょう?

娘のご飯についてです。娘は気に入らないおかずがあるとそのおかずを全く食べない時がありますそういう時は納豆を混ぜるとパクパク食べてくれます。

この前はカレーライスを食べてくれなくて、
納豆とカレーライスを炒め直してあげるとパクパク食べてくれました。

食べてくれたら栄養的には安心なのですが、なんでも納豆を組み合わせて、味覚が変にならないのか心配です😅

同じようなお子様をお持ちの方、また自己流ではなくて専門家から教えてもらったことで知ってる事があれば教えて欲しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子は白米が苦手&自分が用意するのも面倒だったこともあり
離乳食後期〜終了期あたりは丼(主に白米に野菜タンパク質を入れた餡掛けをかける)にして食べさせていました。
地域の相談員に聞いたところ、
個々の味がわからなくなるからセパレートで食べさせた方がいいとのことでした。
関係あるかは不明ですが、3歳になる我が子は白米が苦手です。

納豆が好きなのはいいですが、やはり別々(本来の食べ方)の方がいいかと思います。
交互に食べさせるのはどうですか?

  • N9

    N9

    やっぱりそうなんですね…😭😭混ぜないと食べないので食べてくれるだけマシだと思って混ぜてましたが…😭😭

    交互に食べさせる案いいですね!やってみます😊😊

    • 12月2日
ぽん

私自身がなんでもヨーグルトかけないと食べなかったみたいです😅
食わず嫌いや嫌いなものもありますが、どうにかなってます😅

  • N9

    N9

    そんなエピソードがあったんですね😊😊😊

    食わず嫌いや嫌いなものは誰でもありますよね

    とりあえず栄養最優先と思ってしまうんですが…悩みどころです😅

    • 12月2日