※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mii
子育て・グッズ

生後0ヶ月の赤ちゃんが授乳に2〜3時間かかることがあり、母乳外来で母乳は出ていると言われたが、泣き続けることも。おむつや温度管理はしているが、疲れてミルクをあげることが多い。同じ経験のある方、対処方法を教えてください。

現在生後0ヶ月、一人目です。
授乳時間が2〜3時間かかってしまう時があります

先週、母乳外来に行ってきましたが
ちゃんと母乳は出ているとのことだったので
ミルクはあげずに、長いけど
ひたすら母乳をあげ続けて。と言われました

けれども、昼や夜に3時間母乳をあげ続けても
泣き続ける時があります。
ちゃんとおむつや温度なども管理しています!
疲れ果ててミルクをあげることがほとんどです。

皆さんにもこういう経験ありましたか??
また、どう対処したらよいでしょうか?😭

コメント

はな

いくら母乳が出ていても、お子さんがしっかり飲めているとは限らないですよ💦
まだ吸う力が弱いかもしれないですし、2~3時間も吸い続けさせるのは可哀想かなと思いました😭
だんだん吸う力も強くなりますよ!
根気強くおっぱいをあげることは大事ですが、1時間も吸わせなくて良いと思います。

海月

初めの時は同じでした。
外そうとするとクチクチするし、泣くし…
で、またあげて。
寝たとおもって下ろせば泣くし。
乳首切れて限界…もうやだ。
って感じでしたね。

2人目からはご飯おっぱいと
精神安定おっぱいを
見分けれるように
なっていたので
ご飯オッパいが終わったら終了!ってしてました。

今もだいたい片乳15分で
オムツ交換して
反対のおっぱい15分ですね。
オムツ交換しても寝てる時はそのままおしまいにして、
次の授乳のときに
反対のおっぱいからスタートしてます( •̤ᴗ•̤ )

ぴー

新生児は反射で吸うのでお腹減ってなくても口に当たれば吸いつきますよ😲💦吸啜反射っていうので、調べてみてください。

さすがに2時間も母乳は出続けないですし、長くても15分×両胸でいいんじゃないですか😅?

つるみ

5分10分ぐらい母乳あげて飲めても飲めてなくても
そのあとミルク作ってあげるのでも大丈夫だと思います😊

ぴーまん

2〜3時間吸わせるのではなく、1時間おきに授乳するのはどうですか??
もしかしたらお腹空いてるのではなく、ただよく泣く子なのかもしれません!息子も生まれたときからよく泣く子で授乳しても抱っこしても泣く、実母が抱っこすると泣き止む、そんな子でした😣

あん

それは、さすがにつらすぎるので
ミルクを使って良いと思います😫
射乳反射(赤ちゃんの吸う刺激で筋肉が収縮して母乳が押し出されてくること)は長いことあげつづけていても、お母さんがストレスを感じすぎても起こらなくなるので一回の授乳を20分程度にされてはどうでしょうか?😢

  • あん

    あん

    助産師さんや病院によっても言うことは違うのですべてを真に受けなくても大丈夫です!育児は多少楽をしないとやってられないのであまり母乳に囚われすぎずミルクもつかって哺乳瓶でのんでる赤ちゃん可愛い🥰と思えるくらいの気持ちでやっていきましょう🥺

    • 12月2日
シノママはじめてのママリ🔰

だいたい、10分くらいが、目安で、両方で20分から30分が目安だと思います。もしかすると、ママのおっぱいの料が少ないか、乳首が吸いにくいか、赤ちゃんの吸う力が弱いかもしれないので、時間になったら、ミルクでも良いと思います。先にミルクを、作っておいて、母乳を、飲ました後、ミルク、その後、白湯を飲ませると、良いと思います。体重増えてれば、大丈夫ですよ🎵

deleted user

育児 お疲れ様です💦

パパっと育児っていうアプリの
泣き声診断
オススメです☺️

泣き声を録音して
AIが どうして泣いているのかを
分析してくれて、
今のところ 当たっています🙂💦

  • Mii

    Mii

    そんなアプリがあるんですね😭😭
    ぜひ活用してみます!!
    ありがとうございます😊

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい☺️💦
    どうして泣いているのか
    分からなくて
    大変ですよね😢

    いえいえ☺️

    子育て大変ですが
    一緒に頑張りましょう🥰

    • 12月2日
たいちまま

乳首が切れるのは、咥え方に問題があるのかも。私も良く切れていて。退院後、助産師さんに訪問してもらって教えてもらいました。

一人目の時は吸う力が弱い子でした。ミルクあげて、ちょっと気持ち楽なぐらいにあげてはどうでしょうか。
あとは10ずつおっぱい、ミルク、搾乳したり、搾乳器を使ってみてるとよいかもです✨

自分が楽な方が赤ちゃんもきっと良く眠れると思います。一人目はめっちゃめちゃ悩みました。笑

aki🍁

0ヶ月の子を育てています!うちの子もよく泣きます😂入院中から凄く泣く子でひたすらおっぱいを吸わせてました💦その頃に比べたらおっぱいが出るようになったので、2.3時間泣くことは無くなってきましたが最強に機嫌が悪い日もあります😭その時に気づいたのですがお腹にガスが溜まっていたりゲップがうまく出なくて機嫌が悪いって事は無いですか?うちの子は綿棒でお尻を刺激したらうんちとおならが大量に出て、パンパンだったお腹がスッキリしてその日は機嫌良く過ごしてくれました!それから毎日お腹が張っていないか気にしてあげてます。もし検討違いだったらごめんなさい🙏