2歳前の子供が寝る時にお腹に密着してくることでイライラしている女性の相談です。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいそうです。
一人目現在寝る時ママ派で
それは良いんですけど
大きくなってきたお腹にガスガス来て
ウジウジと容赦なくて
段々イライラしてきちゃいました…(T_T)
1センチでも離れてくれれば良いものの
密着してないと駄目みたいで…💧
まだ2歳前なので
言ってもわからないし
仕方ない事なのですが
どうも毎日「気をつけてよ〜…😞」
という感情になります。
因みに仰向けだと足をお腹に乗せたり
お腹を枕にしたり
突然起きたと思いきやお腹に両手乗せて立ち上がろうとしたりしてくるので仰向けでは寝ません😞
私が苦しいのもありますが。
大体横向きで
同じ方向見る感じなのですが^^;
アドバイスではなくても
同じ方がいてくれれば少し元気が出ます😭
皆さんどうですか?
- ママ(19)(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
ゆか
うちの子も寝る時はママ派です!
そして私は苦しいですが仰向けになってお腹の上にラッコ状態または頭だけ乗せてる感じで寝てます😅
どーにかしなきゃとは思ってるんですがなかなか寝なくて💦
ktr
分かります!!なんで?てくらい無意識で足が腹の方に。。今もとなりで私のお腹の方にくさび型?に刺さって寝てます😅 2歳すぎてても分かってくれないです…😂 イラ!として反対向きに寝ちゃったりします😓
ママ(19)
えー😫
大丈夫なんですか!?😞
ゆか
とりあえずは大丈夫なんですがさすがにそろそろ苦しいので来ない時は横を向いてって感じです🙄
ママ(19)
だんだん苦しさも増しますしね…。
ゆか
とっても増しますw
そして仰向けだとお腹の子が元気に動いて困りますw
ママ(19)
いやっ!なんかそれめっちゃ分かります(笑)
私だけかもしれませんが
最近ダイナミックになってきて
下腹部じゃなく、へそより上までキックやパンチされます😂
ゆか
私もなんかお腹痛いなぁって触ったらお臍の横に硬い物感じたんで押されてたんだって思いましたw