※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
子育て・グッズ

他のママが「うちの子は育てやすい子」と言うのは、手がかからない赤ちゃんのことを指します。

よく「うちの子は育てやすい子」「うちの子はあまり手がかからない」と言うママさんの言葉を聞きますが、
どんな赤ちゃんの事をこのように言うのでしょうか?🤔

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています!

コメント

むーみ

夜通し寝てくれる、ひとり遊びが上手、なんでも食べる、ママがいなくても泣かない、などなど!だと思います^_^

はる

長女は生まれたときから抱っこじゃないと寝ない、夜泣きもひどいし、昼寝も抱っこのまま、起きていてもおろすとないていました(笑)

次女は母乳あげれば1人で寝てくれるし、夜もまとめて寝てくれます!起きているときもバウンサーでいいこしていてくれます。

我が家の場合はこんな感じで次女のほうが手がかからないのかなぁと思ってます🤭

ジェシー

ひとりっ子なので比較対象はいないのですが、2ヶ月から夜通し寝る、夜泣きなし、離乳食よく食べる、後追いなし、保育園も楽しんでる、トイトレもすんなり、だったので、おそらく手がかからない楽な子だったと思います。

ちゃそ

新生児の頃から起こさなかったら5時間は寝る子で、おっぱいちょうだい!以外はあまり泣かない子でした😊
気がついたら夜間起きることはなくなってて、おっぱいも1歳頃勝手に卒乳してくれて、あまり人見知りしない子でした😆

な

・抱っこしないで床とかに寝かせててもぐっすり寝てる
・お出かけしても泣かずにすやすや寝てる
・あまりぐずらない

とかでしょうか🤔

moon

人それぞれ感じ方だと思います。
娘は夜泣きしないし、おっぱい飲んでればご機嫌だったので楽だな〜って思ってました。
でも頻回授乳だったし、3歳までおっぱい星人だったので、はたから見たら大変だったのかもしれないです。
赤ちゃんの頃は物を口に入れたりとかしなくて誤飲の心配は全くしなかったです。大声で泣いたり、キーキーする事がなかったので外出しやすかったです。
歩き出してからは、手を離して走り出したりとか、いなくなる事もないし、比較的言うこと聞いてくれるし話せば納得してくれる感じです。