※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
お仕事

扶養内って交通費含めて年間103万ってことなんですかね?💦詳しい方いますか?

扶養内って交通費含めて年間
103万ってことなんですかね?💦
詳しい方いますか?

コメント

5人のまま

交通費含めてです!!

  • 。


    やはり含めてですか!
    こないだ市役所でも含めてと
    言われたのですが
    調べると含めないとか
    書いてあるのでどれが
    正しいのかわからず…💦

    • 12月1日
まるきょー

『税制上の扶養』では、交通費や通勤手当を年収に含める必要はありません。

一方、『社会保険上の扶養』では、金額に関わらず交通費も年収に含まれます。

  • 。


    どう違うんですか?

    • 12月1日
  • まるきょー

    まるきょー

    税制上の扶養に入るというのは、配偶者控除を受けるということですね。
    所得税も住民税も払わない103万以内の扶養も、こちらに該当します。
    こちらは交通費は含みません。
    今回の質問はおそらくこちらですよね?

    社保の扶養に入るとは
    旦那さんの会社で健康保険や年金をかけてもらうことを言います。
    旦那さんの会社の規定してい
    る扶養の規定の年収には交通費は含みます。

    • 12月1日
  • 。


    詳しいありがとうございます!
    そうです!
    税制上の扶養のほうなので
    交通費含まずの103万は
    稼げるんですね!

    • 12月1日
きなこ

以前主人の会社に確認したことがあります。
自分が入職して1年目は交通費込みで103万以内、1ヶ月10万500円までに収めて下さいと言われました。2年目以降は交通費含みませんと。
ご主人の会社へ確認されたほうが間違い起こらず良いと思いますよ。

  • 。


    社会保険じゃないですが
    なんて聞けばいいんですかね?💦

    • 12月2日
きなこ

扶養内で仕事をしたいと考えているのですが、交通費は給料に反映されるか。
月いくらまでならお給料頂いても問題ないかと、ストレートに確認されたらどうですか。
会社も同じような質問はされたことあると思うので、分かる方いると思いますよ。