※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子です。だいたいの1日の流れです。7:00起床7:30朝ごはん10:…

9ヶ月の男の子です。
だいたいの1日の流れです。

7:00起床
7:30朝ごはん
10:00 母乳
朝寝
12:00昼ごはん
14:00 母乳
昼寝
15:00おやつ
18:00 晩ごはん
19:00 お風呂
19:30 お茶
20:00 遊んで眠くなったら母乳のんで、抱っこで寝かせる
夜は日によりで、1回の時もあれば3.4回授乳している時もあります。夜中トントンで寝る時もありますが、だいたい授乳して、寝ることが多いです。

完母で、哺乳瓶拒否でミルクはストローで吸いますが吐き出しています。今は料理に混ぜたりしています。
三回食ですが、そこまでの量は食べませんが、少しずつ食べるようになってきました。
ご飯の時は麦茶をあげて、しばらく遊ばせて欲しがったら母乳をあげています。最近やっとこのリズムがついてきました。

来年の2月(落ちる可能性が高いので4月)から保育園に預けてフルタイムの仕事に復帰します。
(日勤帯の時間枠がなく、7:00〜15:30の時間に出勤するようになります。)

保育園までにしっかり卒乳させておくべきでしょうか?保育園に預けてても、おっぱいあげていた方、いらっしゃいますか?
今の時期から夜間断乳から始めるべきなのか、もう少しあげててもいいのか…
本人が欲しがるまであげていたらきっと保育園に通う頃もまだ吸っている気がしますが、離れてたら自然におっぱいも離れるものでしょうか…

保育園に預けるのに、そこだけが不安です。





コメント