
コメント

のんちゃんまま
開けれないように止めてます

はじめてのママリ🔰
実家では普段は引き出しや扉にロックは必要ないので、帰った時だけ扉はS字フック、引出しは磁石で開閉するロックをつけて使っています😌磁石で開閉するロックは普段からつけてありますが、ロックはせずに使っています。内側につけるので使うときも使いやすいし見ためも良いです。
-
むーたん
磁石のロックうちもテレビ台や脱衣所につけてます!とってもいいですよね!!
キッチンだと磁石もよくあるロックつけても上の段の棚の底につける感じになってしまうので連動してしまいます😂😂- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
キッチンは上に付けないで横に付ければ大丈夫でした😆
- 12月2日
-
むーたん
あ!!!!なるほどです!!!!!!!上につける部分を手前につけるんですかね?
- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
ネットから取った写真ですが、このようにつけています。
- 12月2日
-
むーたん
ありがとうございます‼️
解決です‼️‼️嬉しい‼️- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😃これで少しは安心して過ごせますね。
- 12月2日
-
むーたん
はい⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
ちなみにゴミ箱はどうしてますか??- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
ごみ箱は初めは引き出し用のベルトみたいなロックを付けていたのですが壊されて付けなくなってからはなぜか興味が無くなったみたいで開けません😅なのでごみ箱は対策をしていないです💦
- 12月2日

れあまま
特に何もしてなかったです😊
-
むーたん
割れ物とかも触られてるんですか?油とか、包丁とはどうしてますか?
- 12月1日
-
れあまま
手の届く範囲には危ないのは置いてないです😊
食器棚の下には割れ物なども一切置いてません。
開けられることもなかっ
たので特に対策というのはしたことがないです。- 12月1日
-
むーたん
なるほど😥
- 12月1日

退会ユーザー
特に何もしてません!
包丁や割れ物は上に上げて
絶対届かないところにしてます!
ボールとか調味料で
たまに遊んでます!
-
むーたん
引き出しから出しているのでしょうか?それとも手の届かない棚に入れてるのでしょうか?
- 12月1日
-
退会ユーザー
包丁はまな板立ての後ろに
入れてます!!
割れ物は食器棚の上の
扉なので中学生くらいにならないと届かないです!- 12月1日
-
むーたん
なるそど!!!
うちは低い食器棚なので、だめだぁ( ;∀;)- 12月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね、、、
割れ物の引き出しだけに
100均一に売ってる
ガードをつけるかですねかね!- 12月1日
-
むーたん
よくあるガードつけると引き出し開けようとすると上の引き出しも、下の引き出しも、ついてきちゃう感じになってしまいそうです。。
- 12月2日

退会ユーザー
何にもしてないです!キッチンに子供がいるときはもれなく私も一緒にその場にいるし包丁もそのままです!お料理中は引き出しの中の物ぜーんぶ出してくれますが、ふりかけとか、ボウルとかだったら危なくないし自由にさせてます。
-
むーたん
そういうものだけが手に届くならいいですよね、うちは低い棚なので割れ物も瓶の調味料も手が届いてしまいます😭
ゴミ箱はどうしらっしゃいますか?- 12月2日
-
退会ユーザー
調味料も普通に手に届きますよー!でも触り始めたら、これはお醤油だねーしょっぱいし、まだ早いよと教えつつ棚に戻してます。私のモットーとして全てを排除するのではなく、身をもって学んで欲しいというのがあるので、声かけまくってます。ゴミ箱も普通に置いてます。何度も扉を開けて中を見てます。以前は触ってましたが、今は覚えたようで触らなくなりました。ただ、気になるので覗くのは続いてますが。
- 12月2日
むーたん
どのようにとめてますか?
引き出しがいっぱいで😥
のんちゃんまま
ダイソーとかで!
扉、引き出しを、固定するやつ売ってますよ
むーたん
よくあるやつだと引き出しいっぱいで下を開けたら上もその下もついてきちゃいます😥
そんなもんですか?
のんちゃんまま
なんか!
種類たくさんあるので
それに合わせて使うといいですよ!!角用とか色々あるので