※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

自然妊娠では流産続きで、体外受精では成功した経験あり。不育症検査も異常なし。着床できない原因やホルモン補充の影響について悩んでいる。2人目は移植を考え中。同じ経験の方いますか?

自然妊娠だと化学流産に💦

結婚してから7年の間
自然妊娠するものの全て化学流産や流産で
出産に至りませんでした😭

しかし体外受精だと採卵数も多く
4AAとグレードのいい胚盤胞になったのも14個と
受精には全く?異常が見られませんでした。

第一子は一回で妊娠出産に至りました🙏

しかしタイミングで妊娠しようとすると
全て化学流産。そして完全流産も。

不育症の検査もしてますが異常はなし。

着床できない原因があるんですかね?
体外受精だとホルモン補充してるから
妊娠継続出来たんですかね?

もう自然妊娠は諦めて
2人目も移植にしようか悩んでます、、、。

似たような方いませんか?

コメント

deleted user

似たような感じではないですが、私は1人目も2人目も体外受精で授かりました。

1人目の時の胚盤胞は凍結保存してないですか?