![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大分市在住の方が広島市で出産し高額医療費支払いました。医療費控除で戻りが少ない場合、対象かどうか知りたいです。里帰り出産の方、高額医療費対象の判断方法知っている方いますか?
大分県大分市に住民票がある者です。
広島県五日市にある河田産婦人科医院で普通分娩6日間入院で67万ほどかかり、国から出る42万円の誤差の手出し25万ほど退院時に支払いました。
母子手帳も大分市のために広島市では無料券は利用することができず、毎回の妊婦検診のお金も15000円ほどかかっていました。
これは高額医療費に値しますでしょうか?
医療費控除制度は税務署に確定申告しましたが戻りが数千円程度でした。もし高額医療費の対象となりお金の戻りがあるようなら嬉しいのですが、、、
ちなみにちょうど一年前の出産費用の話です。
里帰りなどして自然分娩ではありますが入院費用が高かった方いますか?
そしてその場合レシートを全部とってあるので、保健所?市役所?などで高額医療費の対象にならないかどうかわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
- ひな(5歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
![みったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みったん
初めまして𓂃𓈒𓏸
分娩費は高額医療費適用になるものならないものがあります。基本的に普通分娩ではならず、帝王切開、吸引分娩、鉗子分娩、骨盤位分娩などの場合は適用となります。
また無料券は申請すれば払い戻しがあります。確か期限があり半年くらいだったような気がします˙˚ʚ⸜(* ॑ ॑* )⸝ɞ˚˙
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
はじめまして!こんにちは
コメントありがとうございましたm(_ _)m
私は吸引分娩でした!対象になりますか?
その際は市役所に申請しにいくのでしょうか?
期限はこちらありますかね?
母子手帳の無料券の払い戻しは完了しました☺
![すぅママ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぅママ❤︎
現在大分市の産婦人科に通っています。
住民票は他県で大分市へ里帰り中です。
妊婦健診の、無料券は私も住民票がないところでの受診なので使えませんでした。
でも、領収書を取っておけば1年以内なら住民票のある市役所で払い戻しが出来ると言われました!!
出産費用ですが、私も以前確認したのですが
自然分娩は高額医療費対象外のようです。ただし、吸引分娩、鉗子分娩や帝王切開などは高額医療費の対象らしいです!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
領収書に、保険適用分と適用外分が、明細でわかれていませんか?
その適用分が、ひと月あたりの自己負担限度額をこえていたら、その分が戻ってきますよ(*ˊᵕˋ* )
自己負担限度額は、年収によって違います。770万以下なら8万ぐらいが限度額なので、それ以上払っていた場合は返ってきますよ\(*ˊᗜˋ*)/
ただ、入院期間が月をまたいでいるとそれぞれの月で計算されるので、殆ど戻りはないかもしれません。
保険証に書いてある組合に直接連絡して申請することになると思います。
ホームページから書類をダウンロードして申請することもできますよ!
コメント