
コメント

Mamari
1歳7ヶ月から補助便座に
座らせてましたよ☺️!
始めるなら暖かくなってからが良いと思いますよ☺️!

2児の母
1歳9ヶ月頃から補助便座にスらせて
うんちとおしっこ何回か出来てます((o(。>ω<。)o))
-
はじめてのママリ🔰
うんちとオシッコできててすごいです👏🏻
産後からのトイトレって大変ですか?
2人目妊娠したのでいつ頃始めるか悩んでまして😊
補助便座のオススメありますか?- 12月1日
-
2児の母
もしかしたらたまたま出来たのかも知れません😳
大変ではないですよ。
下の子があまり手がかからないので💁♀️
私も2人目妊娠した時どうしようって悩みました。
面倒だし
3歳ぐらいからでいいやって思ってたけど
産後1ヶ月の時に
保健師さんが家に来て
早めにやった方がいいよと言われ
スタートした感じです😊
アンパンマンが好きなのでアンパンマンの補助便座使ってます。
アンパンパン(アンパンマン)とトイレトイレって
言って喜んでトイレ行きます。
トイレに好きなキャラクターいると楽しいだと思います( ˙꒳˙- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
下のお子さん手がかからないなんて、親孝行ですね😊
今の時期寒いしちょっと可哀想かな~とか思いつつ、早めから練習した方がいいとも聞くしなーって思っていまして🙌
今始めても出産の時は定期的にトイレに連れて行ってあげれないしなー😣難しいです。
アンパンマンのあるんですね!教えていただいてありがとうございます✨検索してみます🙂👍- 12月1日

yu
私は上は1歳半から(9月頃)補助便座に座らせてました😊だんだんとトイレで出る回数も多くなってきましたが、丁度2人目妊娠中でおなか大きくなってきて大変だったので一度やめましたが、落ち着いた頃に再開すると、出る感覚は掴んでいたので2歳ぐらいのときにおむつ取れました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!来年2今から始めても寒い&来年2人目出てきたら中途半端になっちゃうかな~って悩んでいました😣
一度試しておくと感覚が分かるんですかね?
一度試してみようかなと思いました🙂🙏- 12月2日

R4
1歳3ヶ月で始めました!
1歳4ヶ月でオムツ卒業しました😆
補助便座があれば充分です😁
でもうちはキャンプとかよくやるので、オマルも買って、キャンプではオマルでトイレしたりしてました!キャンプ場は和式トイレが多いので😅
-
はじめてのママリ🔰
えーー!素晴らしい👏早いですね!ちなみに始められたのって夏ですか?
うちもキャンプ行く事あるのでオマルも買った方が便利なんですかね?
確かに和式の汚いトイレ多いですもんね😅- 12月2日
-
R4
8月終わりに始めました!
暖かいうちに終わりました◡̈
キャンプの時はトイレが遠かったり、先に使ってる人がいると中々待てないので、オマルあると便利です☆- 12月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😄
一度補助便座を検索してみます🙌
暖かい時期がいいと聞いてたのですが、友人から「お腹が大きくなる前にやった方がいいよ」と言われてどうしようか悩み中です🥴