
赤ちゃんが吐いてしまう原因は、泣きすぎや無理にミルクを飲ませることが考えられます。母乳とミルクを上手に調整して与えることが大切です。
ミルクを何やっても飲まずで母乳も足りていないので
無理やり哺乳瓶の乳首絞って寝る前に70~60ほど上げてます。
しかし飲み終わらせて抱っこしてあげるとゲップ?と同士に昨日今日と吐きました。少しですが、、これは泣きすぎで吐いてるのでしょうか??それとも無理やり上げてるからですか??
大丈夫なんでしょうか日中も1.2回ほど欲しがればミルクを60ほど上げてます。
長時間開けば母乳も少し張ってくるのでその時はミルクをあげずに母乳をあげてます、、
- まま(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あ
うちも粉ミルク飲みたがらず
後でわかったのですが乳アレルギーでした💦

たんぽぽ
我が子も寝る前飲ませ過ぎてた時は大量に吐き戻してましたので「こぽっ」と吐き戻しなら大丈夫かと😃吐き戻し時は飲ませた以上に吐き戻したか!?っと思うくらい吐かれてました😅
心配でしたらかかりつけのお医者さんか市の保健師さんなどに相談しても良いかもですね。
-
まま
でも70しか飲ませてないです😢😢
- 11月30日
-
たんぽぽ
母乳あげてミルク足しているとの事ですが、スケールなどで測っているのでしょうか?それとも感覚的にですか?もしかしたら思いの外母乳が出ているのかもですよ😃
あとはもっとお母さんと一緒に居たいや眠いけど寝たくないとグズグズもあるかもです😅- 11月30日
-
まま
ミルクは母乳の前にあげてます。
母乳は測ってないですが体重が7ヶ月半検診の時に4ヶ月検診の時から殆ど体重が増えていなくて小児科でミルク足してと言われました。頻回授乳なのも母乳の質が落ちていると
それとおっぱいあげている時も泣かれて😢😢- 11月30日
-
たんぽぽ
返信遅くなりすみません😥
体重が増えないのは心配になりますね。離乳食はどうでしょうか?そろそろ3回食になる時期らしいです😅←我が家はまだ2回食が始まったばかりです💦
ミルク飲んでいるので時間は3時間おきかと思いますが、空けてないならお腹がいっぱいで苦しいのかもです😥
あまりにも困ったら保健師さんに相談した方が良いですよ😊- 12月1日

にも
うちの子も全くの間なくなった時期ありました💦
2週間くらいで普通に飲むようになりましまが😅
結構顔パンパンだったのにミルクの飲まない+よく動くでかなりスマートになりました😅
ストローであげてみたりかなり試行錯誤しましたがその時期はなにやってもだめでした💦
離乳食も食べてたし単純に飲みたくなかったのかなと勝手に解釈しました😅
-
まま
完母だったのですが母乳が足りてないのと体重が曲線スレスレなんです😢😢
- 11月30日
まま
私の子もアレルギーでアレルギー用ミルクをあげてます。
気づく前ははいはいは飲んだんですが味がダメなのか何やっても飲みません😅😅
あ
そうなんですね😭
ミルク=怖い って学習したみたいでアレルギー用のミルクも飲まなくなりましたよ😂
離乳食が軌道に乗るまで心配ですね💦