
GW中の日帰り遠出で手作り離乳食を持ちたい方へ。持ち運び方法について教えてください。皆さんはどのように持っていくか、教えていただけますか?
このGW中に、日帰りで遠出をします。(電車で2時間半の所まで行きます。)
当日は早朝から出掛け、離乳食は目的地に到着してから食べさせるのですが、手作りの離乳食を持っていく場合、皆さんはどんなふうにして持っていっていますか?(凍ったまま密閉容器に入れていくなど)
衛生面のことを考えるとベビーフードの方が安心なのだろうとは思うのですが、普段ベビーフードを使っていないので、全然食べなかったらなあと思い、できれば手作りの離乳食を持っていきたいです!
遠出で手作りの離乳食を持っていくならこうしたらいいよーってことがあれば教えてください!
よろしくお願いします!
- わあママ(7歳, 9歳)
コメント

ていと☆
こんばんは!
私ならベビーフード持参で行きます。
手作りはやはり衛生面が不安です。
どうしても手作りなら交通渋滞のこととか考えると凍らせて持っていくのが一番かもしれませんが解凍する場所とか考えないといけなくなりますよね。
ベビーフードを食べるか不安でしたら、可能なら明日買ってご自宅で与えてみてはいかがでしょうか。

Ami♡H.S
アレルギーっ子なのでよく持ち歩いていますが離乳食は特に半解答が1番良くないらしいです。
なのでうちは離乳食の時はサーモスの保温機能の高いお弁当箱にあえて熱々にした状態で持ち歩いていました!
冷たくてもいいものはしっかり冷まして保冷剤をつけて…
熱いか冷ますかどちらか徹底した方がいいと思います(*^^*)
うちも市販の離乳食試しましたが普段あげていなかったので全く食べず急遽焼き芋などを買って芋粥を適当に作ったりしました笑
-
わあママ
ご回答ありがとうございます!
熱々の状態ですね!
その発想はなかったです!
うちの子も何種類か野菜の裏ごしやフルーツゼリーみたいなベビーフードを食べさせたことがあるのですが食い付きが悪くて😣😣
参考になりました!- 4月30日

Ami♡H.S
半解凍の間違いでした笑
わあママ
ご回答ありがとうございます!
電車なので渋滞の心配がないのと、目的地は親戚の家なので温めることは可能なんですが、やっぱりベビーフードが一番安心ですよね😣!
ていと☆
そうですね、持ち歩けるということを考えるとベビーフードは防腐剤のようなものなど入っているからという点では気になるかもしれませんが食中毒とか考えるとなーとか考えちゃいます。
わあママ
普段食べてるものと近いものを探して、明日早速試してみます!
ありがとうございます😄