
娘がパパ見知りで旦那が落ち込んでいます。娘がママを求める様子で、旦那はショックを受けています。同じ経験をされた方いますか?
3ヶ月半の娘を育てています✨
ここ数日娘がパパ見知りを始めたようで旦那がすごく落ち込んでいます😣
今までは旦那があやしてくれるとキャッキャ声を出して大笑いしたりしていたのに、ここ数日は長い昼寝直後でも5分~10分程しかもたず…
努力もむなしく一生懸命あやしても全く効果がなく、私に抱っこを代わったとたんピタリと泣き止み、けろりとしています。
旦那は育児にも積極的で飲みにもいかず娘との時間を大切にしています。そのためここ数日の反応にはショックを隠しきれない様子でした。
特に昨日からゴールデンウィークで娘と一日中過ごせるのを楽しみにしていたこともあり、朝から晩まで何度も拒絶されていて気の毒です。
娘がパパじゃなくてママがいい!!と泣いているのはもう目に見えていて、今までなんとか誤魔化して旦那を励ましていましたが、もうなんと声をかけていいか…
同じような経験された方いらっしゃいますか?
いつか終わりがあるとはいえ、どのくらい続くのか不安です😞
- コーンパン(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

mamaちゃん1023
それは、成長過程で仕方のないことだと先日TVでやってました!
『成長してる証だからね!』としか言ってあげれませんね(´・・`)

はるかかあさん
うちは8ヶ月くらいまで続きました(>_<)
でも、朝しか会えてないので長かったのかもしれないです。
今は朝からニッコニコで、むしろ私よりもパパに笑いかけることが多いかもです!
なので、今だけだから!と励ますしかないです(つД`)ノ
-
コーンパン
8ヵ月!長いですね😢💦 でもはるかかあさんのお子さんが今そんなにパパににこにこしているなら希望が持てます! 回答ありがとうございました!- 4月30日

chiisa
パパ見知りは、ママとそれ以外の人を区別できるようになったという成長の表れだと何かに書いてありました!
本当にパパにとっては辛いけど、泣かれても根気よく抱っこして、感覚や匂いを覚えさせる事が大事みたいです^_^
時間かかるかもしれないけど…パパ、諦めないで>_<ママ応援してあげてください!!
-
コーンパン
そうなんですね! あんまり泣くから娘がかわいそうで抱っこをすぐ代わっていました!! 確かに私が取り上げてたらいつまで経っても信頼関係は築けないですもんね! 回答ありがとうございます!- 4月30日

退会ユーザー
うちは「今が勝負だから!これは俺とこの子の問題だから来ないで!」と、泣いててもずっと抱っこしてくれてて
寝かし付けもやる!!と頑張ってくれ
2日くらいで直りましたよ(*^^*)
一晩闘ったみたいですけど(^_^;)
-
コーンパン
旦那さんすごい!! あと任せられたchibitakoさんもスゴい!! 私だったら心配で任せられないかも…。chibitakoさんの旦那さんのように2日でパパ見知りが終わるなら明日から頑張れば残りのゴールデンウィークも楽しく過ごせるかもですね!! 回答ありがとうございます!- 4月30日

yjm
助産師さんに聞いたんですが、ママが抱っこしたままで目の前でパパがあやしたりママと仲良く話したりすればいいらしいですよ😊
うちも3カ月くらいに始まったのですが、毎日「あ、パパだ!!嬉しいね」って声かけたり、一緒に遊んだりしてたら、4カ月くらいには落ち着きました。
5カ月のいまはパパの顔見るとニコニコです😆
-
コーンパン
それはいいですね! 娘は私に抱っこされて安心したまま旦那のことを覚えられるので娘の負担が軽そうです! 回答ありがとうございます!!- 5月1日
コーンパン
テレビでやってたんですね!見たかったなぁ~! そうですよね、成長してるんだって前向きに捉えて励ますしかないですね😣 回答ありがとうございます!