
子宮内膜症の治療をされた方、どの治療を受けましたか?治療で治る可能性があります。生理痛が悪化する可能性も。まだ悩んでいます。
子宮内膜症の治療をされたことある方、どのような治療をしましたか?
私は妊娠前から生理痛が酷く、妊娠中の健診時に子宮内膜症だと指摘されました。2人目をすぐほしいわけではないならピルで治療しましょうと言われました。帝王切開の時に直接見たら結構ひどいので、産後はさらに生理痛が悪化するかもとも言われました。
治療して治るものですか?
まだ生理が来てないので痛みがどんなものかまだ分からないし、2人目もまだ考え中なので、治療開始するかどうか悩んでいます。。
- kokoko(6歳)
コメント

Hanaco
内膜症で、妊娠を希望するまでピルを飲んでいました!
治療といっても、治すというよりかは、悪化しないようにという感じです💦
内膜症がひどくなってから妊娠を希望する時までピルでホルモン治療をして、妊活開始前にやめました!
ピルを飲んでいる間は生理痛が楽なのと出血も少なめでしたが治ることはなかったです。二人目をすぐに考えないなら、それまで服薬すると痛みが楽かなとは思います!

ym
ピル飲めないのでミレーナ入れてました!
-
kokoko
ピルとミレーナの違いは何ですか?
- 12月1日
-
ym
ピルは毎日?飲まなければいけないですよね。
ミレーナはプラスチック製の器具で、子宮に入れるものです。- 12月1日

(˘ω˘)
子宮内膜症、チョコレート、腺筋症、各臓器の癒着等で、チョコと癒着については手術をし、その後ディナゲストで生理を止めていました。一定の効果はあり、MRIを見る限りは病変部位は小さくなってました。
しかし妊活のため生理再開後、腺筋症がかなり悪化し心折れそうになりましたが、なんとか1年で自然妊娠に成功しました。
産後は症状がかなり改善し、鎮痛剤(とはいえトラマドールですが)飲めば仕事も可能になりました。私も2人目を考えているのでこのまま妊活に入るつもりです。
-
kokoko
治療頑張りましたね!
教えていただきありがとうございます!- 12月1日

ちい
姉も私も内膜症でピル飲んでいました。ピル飲んでいる間は生理痛も出血もかなり少なくて楽でしたし、妊娠希望で飲むのやめたらすぐ出来ました。
産後1年経って、生理再開しないうちから生理痛のような痛みが戻ってきたので、生理再開を待って再びピルを飲んでいます。最初の生理はキツかったですが、ピルを飲んだらまた快適になり、体調や気持ちの面でも良かったです(^^)
-
kokoko
症状が楽になるなら病院で相談して服用してみようかと思います!
教えていただきありがとうございます!- 12月1日
kokoko
わかりやすく説明ありがとうございます!
治るのではなく症状を緩和させてくれるのですね!
仕事に行けないくらいひどい時もあったので服用してみようかと思います!