※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しお
子育て・グッズ

赤ちゃんとの会話がわからない。1ヶ月検診で頑張ってるつもりだが、会話が足りないと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

いつもお世話になっています。
1ヶ月半の女の子を育てています。はじめての子育てでいろいろ辛いです。
私の祖母や母親から赤ちゃんとの会話が足りないと言われています。
でも正直何を話したらいいのかわかりません。
かわいくないわけじゃありません。
欲しくて欲しくて不妊治療までして授かったのに。

1ヶ月検診とかでも
お医者さんからたくさん話してねって言われて、
1ヶ月目より今は頑張ってるつもりですが
頑張って会話をしているようではダメなんですよね。

どうしたらいいのかわからなくて弱っています。

コメント

lilmom

周りのアドバイスなんて所詮その人の考えですよ!
自分のお子さん、自分の思うように育ててあげてください😌🌸
その頃私もかわいいーとか口に出てただけで、会話するように話しかけてはいませんでした!返事もないので寂しくなるだけです…

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    そうなんです…反応が返ってこないと寂しくて。
    自分の良いように育てます
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
マムリ

周りからの『話しかけてね』プレッシャー圧が強いですね😭💦
そんなに言われると『まだ足りないのかな?💦』『もっと頑張んなきゃいけないのかな😭』と追い詰められてきちゃいますよね😢
周りからの『話しかけてね』と言われたら『今日も良い天気ね』とすり替えちゃいましょう!
どんだけ話しかけのその子の成長ペースがあるだろうし、赤ちゃんも返ってプレッシャーに感じちゃうかもなので、しおさんが辛くならない子育て出来るのが1番ですよ😭✨

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    そうなんです…もっと話しかけないといけないプレッシャーがあって
    すり替えて自分の意識がそこにいかにいように
    流せるようにしたいと思います!
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
こりあん

周りの意見気にしなくていいですよ!☺️👍👍
自分の子供なんだし、自然と会話できるようになりますよ✨わたしも1ヶ月半くらいの時はまだ笑ってもくれないし、何したらいいかわからないから毎日オムツ、おっぱい、オムツ、おっぱいの繰り返しでした!笑

2ヶ月くらいになって少しずつ笑うようになってきたので
最近話かけたり、わたしが1人でへんなダンスしてみたりして遊んでます!🙏😆

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    笑ってくれるようになるといいですよね!
    その頃になるまで気長に待ちたいと思います💡
    私もおしゃべり、ダンス楽しめるようになるといいなと思います!
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
もこもこ

周りから色々言われると
すごく不安で気にしちゃいますよね…
でも、頑張る必要ないんじゃないですか?
会話会話…ってなると、
しおさんがしんどくなると…
しんどいのとかは、結構子どもに
伝わっちゃいますし。
あたしは、可愛いねーとか、
今うんちしたのー?、今日は、いい天気だよー!とか
子どもの顔見ながら言ってるくらいです!
あとは、旦那の愚痴とか笑っ

子どもがあーとか、うーとか
言ったらそーだよねー!
みたいな感じですかね^ - ^

適当で大丈夫だと思います!
ママが笑顔だと子どもも笑顔に
なると思うので、
あまり無理せず楽しんで下さい(^^)

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    しんどいの伝わりますよね…
    少しずつ楽しめるように私のペースでいきたいと思います!
    旦那さんの愚痴、いいですね笑い

    適当に頑張ります💡
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
まなみ

未だにそんな話しかけてないですよ、ママだよなんて事は一回も言ってない🤣
気にしなくていいんじゃないんですか⁉️
無理して言われた通りやって子育てしても疲れるし嫌になってきません❔

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    愛情が足りないんじゃない?とか言われると
    なんだか自信なくなって

    でも嫌になったら辛くなるのは子供ですもんね
    気にしないで流します笑い
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
  • まなみ

    まなみ

    十人十色、あたしも不妊治療して授かったわりに何を話しかけていいかわからないから話しかけてないって感じです❗
    物静かな人とおしゃべり好きな人がいて、おしゃべり好きな人は愛情たっぷりで物静かな人は愛情足りないかって言ったらそんな事ないし。
    しおさんらしく育児すればいいんですよ、楽しくね、いつもニコッ🤗って☺️
    あたしならいちいち口出すなら関わ
    らせないです❗育児で疲れてそこで責められたら精神崩壊しちゃいます🤣

    • 11月29日
  • しお

    しお

    確かに。
    私らしくニコニコしながら育てていきます(^^)
    元気でました!💡
    嫌なことは聞き流しながら楽しめたらいいなと思います(^^)
    本当にありがとうございました✨

    • 11月30日
ぽにゅ

私も上の子の時、はじめの頃はどんな風に話したりしたらいいか分からず、悩んでました😅
でも私は独り言が得意なので、とりあえずどうしてそんなに可愛いの〜❤️とか、生まれてきてくれてありがとね☺️とか、1番は歌うのがいいと思いますよ☺️
よくどんぐりころころとか、鳩ぽっぽとか、きらきら星とか歌ってあげてました😄
歌いながら、手を握ってあげたり足を動かしてあげたりして、スキンシップしてましたよ☺️笑
だんだんと笑ってくれたりしてくれるので、楽しいのー?とか、面白いね〜☺️とか、話すことが自然と増えてくると思いますよ☺️

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    歌ってスキンシップ、してみようと思います!
    少しずつ話すことが増えるといいなと思います!
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
U子

毎日子育てお疲れ様です🙇‍♀️✨
私も不妊治療して授かった1人です‼️

あと1週間で2ヶ月になりますが、退院してから奮闘しまくりでした😭💦💦

子どもに話しかける余裕が出てきたのなんてつい最近です😓💦‼️

でも話しかけても返事が返ってこないし、つい声かけせずにオムツ替えたり抱っこしがちです😅💦

早く笑って欲しいなー✨
おしゃべりして欲しいなー✨
って思いながら、教育テレビ観ながら一人で歌ったりダンスしたりしますよ🤣‼️

周りのことなんか気にせずに主さんのペースで付き合って行ってくださいね😊✨‼️

周りなんて子育ての辛さや大変さを忘れてるから軽々しく言えるんですよ💦‼️

お互いぼちぼちマイペースでしんどくならない適度にやっていきましょー🤗✨❤️

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    私も余裕無くて💦
    歌ったりダンスしたりしながら気長に待ちたいと思います💡

    マイペースで
    やっていきます!
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

無理して話しかけなくてもママが笑顔なら笑うようになりますよ~☺️
わたしも頑張って絵本とか読んでましたけど反応が微妙で…🤤
わたしが笑ってれば笑うのでそんなもんか~と思いました😅

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    確かに少し私に余裕があるときは笑ってた気がします
    少しゆるく子育てして余裕もてるようにしたいと思います
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
はじめてのママリ

なに話していいか分からなかったので、好きな歌を歌って聞かせてました。自分なりのやり方でいいと思います☺️

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    好きな歌、歌って少しゆるくいきたいと思います!
    ありがとうございました(^^)

    • 11月29日
ちー

元保育士です!
それはプレッシャーを感じてしまいましたね。初めての育児、分からないことだらけで当たり前です。
まだ一ヶ月半でしたら、しおさんも赤ちゃんのお世話や自分のことで精一杯ですよね。少ーしずつ気持ちに余裕が出来てからでも全く問題ないですよ。焦らなくて大丈夫です

今日も可愛いねぇ〜
お目めぱっちりだね〜
いっぱい寝たね〜
えんえんしてどしたの〜
いっぱいおしっこ出たね〜
もうねんねしてもいいよ〜
ママもねんねしたいよ〜

娘さんの見た目、ミルクの飲みっぷり、正解なんてないので何でも大丈夫ですよ
赤ちゃんの様子見て思ったこと口に出しちゃえば良いです。おばあちゃんやお母様との関わりがあるなら、慣れてる人を見て真似するのがやりやすいかな?でも話しかけないと死ぬなんてことはないので、まずは気持ちが落ち着くまでゆったり過ごして、肌と肌のコミュニケーションだけでも全然問題ないですよ。

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます
    正直、全然余裕が無くて…話しかけなくても死なないですもんね笑い
    なんだか気が楽になりました。
    あとは母親とかのことを見て真似てみます。
    ゆっくり無理しない程度にやっていきます。
    本当にありがとうございました✨

    • 11月30日