
来月出産予定で名前未定。旦那と話し、「りず」という名前で赤ちゃんが反応。外国人の旦那なので漢字は難しい。平仮名がいいか悩んでいる。皆さんの意見を聞きたい。
来月予定日なのですがまだ名前が決まっておらず昨日も旦那さんと話しました。
名前をどんどん言っていたら旦那さんが言った「りず」という言葉で赤ちゃんが動きました!
他の名前では動かなくてその時だけ動くんです😂
可愛いけどお婆ちゃんになった時とかのことを考えると、う~ん?となりますが旦那さんは日本人ではなく外国の方なのでそこは赤ちゃんにとってもありなのかな?とも思っています🎵
あと漢字にするっていったら難しいし、片仮名もなんかなって漢字するし、やっぱり平仮名がいいのかなって思います
皆さんから見てりずという名前はどのように思いますか?
宜しくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

ゆみ
お父さんが外国の方ならありだと思います!

ma.
可愛いなと思いました😍✨✨

りぃな
めちゃ可愛いお名前です🤗
-
りぃな
漢字だと
莉鈴、里珠とかが出てきました!
漢字も平仮名も可愛いです🥰- 11月29日

レイア
旦那さんが外国人ならいいかなとも思いますが、これから日本でずっと生活していくことを思うと、ちょっと変わった名前かなと感じます。
ただ、産まれてきたお子さんが明らかに外国人のお顔ならいいんじゃないでしょうか(^^)
でも、最終的にはしっかり意味がある名前でお二人が納得したうえなら大丈夫だと思います。

もえ
息子のクラスにりずちゃんいますよ〜!
小3です。
漢字でした!!
ちなみに私は10代のころ、リズリサ(今もあるのか?)が好きで将来リズってつけたかったです。笑

あゆあゆ
かわいいと思います🙂
璃珠 これでもりずって読めるみたいです🙂

yu.a.ri
可愛いと思います☺️
私も上の子の名前決めてる時旦那が急に言った名前で「それだ!」って降ってきました☺️
元々お腹の子に名前があったかのように確信しました☺️

T3mam
エリザベスの愛称がリズっていいますよね。
ハーフのお子様ならいいのではないでしょうか^_^
コメント