
友人が男の子を出産し、女の子らしい雰囲気で育てていることに疑問を感じています。将来、子供が自分の写真を見た時や日常風景を見た時にどう感じるか気になります。後悔しているのか、関わりたくないと思っています。
見ててモヤモヤします。
ご注意ください。
こんな友人が許せません。
男の子を出産した友人ですが、
名前も女の子のような名前。
100日、1歳の記念撮影にはドレスを着せ
持ち物は全てピンクか薄い紫。
きている服はえりがヒラヒラ。
髪の毛は切ってもらえず肩についています。
お顔はすっごく可愛くて
お目目もくりくりですが、
女の子みたい💕と言う割には結構
男の子らしいお顔です。
この子は将来、自分の記念撮影の
写真を見た時、日常風景の写真を見た時
どう思うのでしょう。
旦那さんはいらっしゃらないので
2人目を女の子で望んでいるわけでも
なさそうなので男の子を産んだことを
後悔しているのかなんなのか。
聞きたいところですが
もう関わりたくもないです。
ただただ子供が可哀想だなぁと思います。
モヤモヤな気持ちを聞いて下さりありがとう
ございました。
- すもも(5歳10ヶ月)
コメント

ねこ
親の趣味ですかね??
うちの子は顔立ちも女の子みたいと周りによく言われるくらい女顔?で髪が伸びるのが早く肩につくこともありますがさすがに持ち物をピンクにしたりドレスを着せるなんて事はしないです。
女の子みたいで可愛いとよく言われ悪い気はしないですがだからといって女の子の格好をさせたいとは思わないですね😅男の子なので

ちゆう🐭
私なら別に何とも思いません😇ピンクやヒラヒラも小さい内しか出来ない格好なのでさせているのかなーと思います。保育園に通うようになれば、流石に女の子のような服装はしないと思います。子供も何色がいいとか、このお洋服が着たいとか出てくると思うので🤣それでもスカートとかヒラヒラな服を着せていたら痛いですけどね💧子供もいじめられそうで心配です。
-
すもも
小さいうちにする格好なんですかね(T_T)?
私はいじられたりいじめられたりするんじゃないかなぁと思います...
保育園にも通っていてもっと動きやすそうな服装で来てくださいと言われているようなんですが親の勝手じゃね?と言い、いつもヒラヒラみたいです。汚して帰ってくるとすごく怒られるらしいので
お出かけ用の服でも着てってるんだと思います。- 11月29日
-
ちゆう🐭
普通はしないですけどね🤔保育園に通っていて動きやすい格好でと言われているのにそれは絶対おかしいです💧我が子に可愛い服を着せたいのは分かりますけど、走り回って転んで汚れるのは日常茶飯事なのに汚したら怒るとか、だったら家でファッションショーでもしてくれって思いますね😤- 11月29日
-
すもも
家でファッションショー😭笑
ほんとそうですよね(T_T)
毎日ほぼエリマキトカゲみたいなヒラヒラの服きてます(T_T)- 11月29日

マイマイ
たまに芸能人の幼少エピソードとかで聞く事ありますね。
親が女の子が欲しかったから小さい時女の子っぽい格好させられてたとか。
お姉ちゃんがいてお下がりばっかりだったとか。
価値観だし、人の子だから何も言えませんが。
男の子のお洋服も可愛いのたくさんあるのにって思ってしまいますね。
-
すもも
人の子だから何も言えずに見てるとモヤモヤするのでここに書いています☺️
ほんとうですよね。
男の子の服すごく可愛いですよね!
うちは上に女の子がいますが
お下がりでも肌着やパジャマだけです(^^)
保育園にも通っているようで
いじめられないか心配です...- 11月29日

ママリ
100日にベビードレスはありかなと思いますが1歳はちょっと…😓
うちはヒラヒラは着ませんがピンク好きなので、ピンクの服は沢山持っています
下が女の子なのでお下がりできるから良いかなとも思い、ハートの絵が描いてある服とかもあります←ピンクの服を探すと女の子物が多くて😓
他人から見たら、あの子女の子物ばかり着てて可哀想と思われるかもですね😅
まぁ価値観もそれぞれですし、他人の子なので別にいいのかなって感じです
いずれ自分で服を選ぶようになりますし🎶
私はあまり「あなたは男の子」と意識させるのは好きでは無いので、自由にさせてます!
が…さすがにヒラヒラは選ばないですね(笑)
-
すもも
そうですよね〜...
100日もありえないくらいビラビラヒラヒラの服で💦
1切も2歳もヒラヒラ着てました😭
うちもピンクは着ますよヽ(*^^*)ノ
男の子のピンクってオシャレで好きです😍
うちはもう小さいうちから選んでいて電車が好きなので
電車の服は親の趣味ではないですがよろこんで着ているので結果オーライです( ¯꒳¯ )b
人の価値観なのは重々承知ですがこれから付き合いが無いとは言えないような人だったのでモヤモヤしてしまいました💦- 11月29日
-
ママリ
私だったら少し距離置いちゃいますね(笑)
- 11月29日
-
すもも
わたしもそーっとフェードアウトできたらなぁとおもいます、、、笑
- 11月29日

ko
この投稿を見て思い出しました😅昔、写真館でバイトしてたときに七五三で撮影に来た男の子がドレスや女の子の着物を着せられてました💦5才でした。
一応、男の子の袴でも撮影してたのですが(笑)
私も若かったので、その姿を見て喜んでるお母さんの姿にすごく違和感を感じてしまいました😅
確かに顔立ちは可愛い感じでしたが、男の子が喜んでるというよりはお母さんが喜ぶから着てるって感じでした。
産まれたときからずーっとアルバムを作ってた方なので、将来男の子が見てどう思うのかな…と余計なお世話かもしれませんが思ってしまいました💦その子ももう高校生くらいになったかなー😅
-
すもも
5歳、、、😱😱
うちの1番上の娘と同じ歳なのに、、、😭
辛いですね、、、その家族の闇が見えます💦
いや、普通の方ならそう思いますよ。
将来どう思うのかな。って😢- 11月29日
すもも
それはわかりますよヽ(*^^*)ノ
悪い気はしませんよね!
もう保育園にも通っています(T_T)
動きやすいカッコ出来てくださいって言われたけど
親の勝手じゃね?
というようなことをツイートしていて
なんだかなぁ。と思いました😢