
ミルクは作った後、赤ちゃんが落ち着くまで待っても大丈夫です。時間稼ぎしても問題ありません。要冷蔵のミルクは作ってから24時間以内に使いましょう。
初歩的な質問すみません💦
ミルクって作ってからどれくらいで飲ませるのが良いんでしょうか?
というか、どれくらい経ったミルクは捨てなきゃいけないんですかね💦💦
この間、市から助産師さんが家庭訪問?しに来てくれました。ちょうど来る寸前でミルクが欲しいと泣いたので作ってから家に入って貰って、前回あげた時間からまだ1時間半くらいしか経ってなかったので「赤ちゃん本人が落ち着くならもう少し待とう」と言われ、その間に色々話を聞かれたり、赤ちゃんの計測をしてくれました。
気付いたら1時間くらい経ってて「時間稼ぎしてたけど赤ちゃん泣かないね~けどそろそろもうあげてもいいからミルク温め直してきて」と言われ言われた通り温め直して赤ちゃんにあげました。
その時にちょっと疑問に思って…ミルクって作ったらすぐにあげないとダメじゃなかったっけ…と💦
実際どうなんですかね…💦
- RIN(5歳9ヶ月)

トミー
私は助産師さんに2時間以内なら大丈夫と言われましたよ😊👍✨✨

退会ユーザー
ミルクの缶に2時間以内と書いてあります🌟
口つけてなければ2時間以内なら飲ませてました!

退会ユーザー
夏生まれで飲んでたのは新生児の時だけなので参考になるかわかりませんが、1時間以内のものしかあげてませんでした💦

退会ユーザー
娘は口唇裂があって始めの頃うまく吸えずにものすごーーーく時間がかかってたので30〜40分くらいかけて飲んでました💦なので飲み終わる頃のミルクは作ってから40分以上経過したものわあげてました💦

5児のmama
私が出産した病院は1時間以内といってましたね。
初めての子の時はきっちり守ってましたが
いま5人目育ててますが、冬場だし1時間半なら温め直してあげちゃってます。
夏場はさすがにやばいですが。

RIN
皆様コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
とても勉強になりました🙇♀️
コメント